2016/06/21(火)
こんにちは
無垢材としっくいの家の住人、Ⅿです。
梅雨らしいお天気が続いていますね。
今日のように雨から晴れになった日はジメジメMAX!!
ですが、無垢材を使った床は、素足でも気持ちよくさらっとしていますよ!
今の季節は靴の中の足も過酷な状態ですが、おうちに帰ったら、
少しひんやりした優しい無垢の床が足を癒してくれます。
手入れが大変そう...キズがつきやすいのでは...ご心配な面も
あるかと思いますが、家族みんなで一列になって雑巾がけをしたり
このキズはあの時のだね、なんていいながら大切なわが家をお手入れしたく
なる優しさが無垢の床にはあります。
リフォームを機にリビングだけでも、寝室だけでも無垢をつかってみたい!
とお考えの皆さま、ご来店お待ちしております!
2016/06/17(金)
みなさんこんにちは!
安江工務店豊田店の金井です!
梅雨入りしたもののあまり雨もふらず…いいお天気が続いてうれしい!と思っていたら、
関東地方ではダムの水が全然貯まっていないそうですね
そんなニュースを見てしまうと雨が降らないのも心配になってしまいます…
さて!先週の土日はクリナップショールームにてイベントをさせていただきました!
というわけで、本日はお手入れ簡単な「とってもクリーンフード」をご紹介させていただきます
そもそも普段のお手入れは整流板を拭いていただく程度です!
では整流板を外した中の部分がどうなっているか写真と一緒にご紹介していきます
一番表面の整流板を開けると中はこのようになっています!
なので、一番上の丸いわっかになっているところを外し、洗います。
この部分、美コートといって油汚れを落としやすいコーティングになっているので
お皿を洗うようにスポンジで簡単に洗っていただけます
先ほどのプレートを取るとこのような状態になるので、ここも拭きます。
そして、下?奥?のほうにある細長いところがオイルトレーになっているので取り外して洗います!
このあたりまでのお掃除を月に一回程度してください
ここからは年に1回程度のお掃除でいいそうです
この黒いプレートを外し…
シロッコファンを洗うだけ!
写真のシロッコファンはネジで止めてある形なのですが、
ボタンを押すだけで簡単に取り外しできるものもあります!
どちらもやってみましたが、ネジは結構大変なのでボタンの方をおすすめします…
というわけで、最近のレンジフードは本当に簡単にお手入れができます!
洗うときの水の量も節約できますし、なんといっても実際にお手入れされる方の時間の短縮につながります
キッチンはそのまま、レンジフードだけのお取替えもできますので
気になられた方はぜひ!安江工務店までお問い合わせくださいね!
2016/05/31(火)
ブログをご覧の皆様へ
いつもご覧いただき、ありがとうございます♬
豊田店に移動になりあっという間に、二か月が過ぎました、、、!
たくさんのお客様と出会うことができ、また豊田市の、のどかな環境にたくさん触れることができ
とても濃厚な2か月間でした。
そんな中緑区のお客様なのですが、和室を改装する工事をさせていただきました。
天井と壁は当社自慢の、オリジナルしっくいで仕上げさせていただきました♬
床は畳からフローリングへ♬結露を防止するためにも内窓を取り付けさせていただきました。
ライティングレールを元押し入れだったところにつけ、ご主人様の机を照らすことができるようにいたしました♬
とても喜んでいただきとても幸せに思いました♬これからも、お客様に満足していただけるように
致しますので、よろしくお願い致します。
安江工務店 豊田店
熊澤 辰哉
2016/05/23(月)
みなさまこんにちは!
安江工務店 豊田店の金井です!
今日は少し前にさせていただいた工事のお写真をご紹介します
広い土間に手すりを付けたいとご用命いただいたお客様です。
お話をしていく内に、上がり降りの為に置かれていた木の踏み台も
本来は人がのる為のものではないし、固定されていないから不安というお悩みも出てきたので
大工さんにピッタリサイズの階段を作っていただきました
もともとある石に躓いたりしないよう、一段目の高さをそろえたり、
二段目の板をどれだけ出すか決めたり…と、
安全に使えるように作成しました
このように、今あるものでも使えるけど
もう少しこうだったらいいのにな~というちょっとした不満があれば
ぜひご相談ください!
何かいい解決策がないか、一緒に考えさせていただきます!
2016/05/20(金)
皆さまこんばんわ
豊田店で施工監理をしています
猫と音楽をこよなく愛すオカーダでござます
今週はいよいよ全仏オープンが始まります
思い返せば2年前のUSオープン準決勝ジョコビッチ戦が見たくて
WOWOWに加入してからのWOWOWライフを結構満喫しております
そして今回の全仏
かなり期待してます
フランスの時差だと、意外と夜のゴールデンタイムあたりから試合を観戦できますので
仕事終わりから楽しめます
ちなみにリアルタイムで試合観戦をするのが一番きついのはUSオープンですね
ま、とにもかくにも錦織選手がんばって
少しのあいだ夢を見させてください!
2016/05/11(水)
こんにちは!竹谷です
久しぶりのUPは現在工事中のお宅のご紹介です
伊勢湾台風をも経験し、親から子へ大切に住まい継がれている家屋。
今回は子から孫へ引き継がれる中で必要な改装工事のお手伝いを私共、安江工務店がさせて頂いております。
大切なお住まいの事。
大切に大切に打ち合わせをさせて頂いて1年半。
お孫さん達を成長を一緒に感じることができるのが楽しみの一つ。
只今、職方一丸となり工事させて頂いております。
60年近く、家族を見守ってきた欄間。
今回の工事で大きく間取り変更をしたので一度は取り外し、
丁寧に洗いをかけ、趣はそのまま
まだ完成は少し先ですが、大工さんの丁寧な仕事のおかげで
欄間も飾り障子も床の間材も全て綺麗に復元でき、嬉しくてパチリ
また完成後、UPさせて頂きますね
2016/05/04(水)
こんにちは
ゴールデンウィークも後半になってきましたが、みなさま休日を楽しんでいらっしゃいますか?
雨が降ったり、汗ばむ陽気だったりと天気が目まぐるしく変わるので、体調管理には十分お気を付けください
5月に開催するイベントのご案内です
『
開催日:5月14日(土)、15日(日)
ガスコンロとIHコンロ、両方を使って違いを感じる調理実演、
しっくいや珪藻土をぬってみる、塗り壁体験など楽しい企画が盛りだくさんです
リフォームしてみようかなと考えていらっしゃるみなさま、ぜひお気軽にご相談下さい。
併せて、耐震相談会も開催しています。
お住まいの図面をお持ち頂くと、リフォームも耐震もスムーズにお話をお伺いできます
スタッフ一同、心よりお待ちしております
2016/04/11(月)
ブログをご覧の皆様へ
お世話になっております。
4月1日から緑店から豊田店に異動になりました、熊澤辰哉です!
春は別れと出会いの季節といいますが、社会人一年を終え、本当にそうだなと
実感しております。
ただ、別れとはいっても緑区のお客様とはこれからも一生涯お付き合いをさせて頂きたいと思っておりますし
緑店のスタッフの方ともお付き合いをしていきたいな思っております♪
そして、なんといっても出会い!!豊田店のスタッフの皆さん!
豊田市、みよし市にお住いのお客様!!お会いできるのを楽しみにしております♪♪
そんな中、先日タカラショールームでイベントを開催させていただきました!
次のイベントは5月14,15日にお店でイベントを行います!!
たくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしております♪
それでは失礼いたします♪
2016/03/13(日)
みなさんこんばんは!
豊田店の金井です。
前回、新築の現場の見学に行っていますとお伝えしましたが、
ちょこちょこと見に行かせていただいておりまして、昨日も行ってきました!
昨日はちょうど断熱材を入れる日でしたのでお写真を…
御覧の通り、壁がパンッパンに膨らんでいます!
こんなに入っていたら見るだけで温かそうな気がしませんか?
こちらは洋室になるところの壁なんですが…
では、下の写真はどこのお部屋になるでしょうか
正解は・・・トイレです!
トイレの壁までぎっしり断熱材が入っているんですよ~!凄いですね!
この断熱は、柱と柱の間に張られている白いシートの中に
セルロースファイバーという新聞古紙から作られた環境配慮型の断熱材が噴きこまれています。
豊田店にも見本やお家の壁の断面図にて実際にどのようなものかを見ていただけるので
ぜひ気になる方はご来店ください
2016/02/20(土)