安江工務店

各店一覧

夏真っ盛り!注意一番「熱中症」

2015/07/29(水)

こんにちは。安江工務店の豊田店で施工監理をしています石黒です。

梅雨もあけいよいよ夏真っ盛りですね。
そこで今回は、注意一番「熱中症」と称して対策・予防についてお話します。

【熱中症にならないために】
ポイント①体調を整える
 睡眠不足や風邪気味など、体調の悪い時は、暑い日中の外出や運動は控えましょう。

ポイント②服装に注意
 通気性の良い洋服を着て、外出時にはきちんと帽子をかぶりましょう。

ポイント③こまめに水分補給
 のどが渇いたと感じた時には、すでにかなりの水分不足になっていることが多いです。定期的にし少しずつ水分を補給しましょう。特に夏場は汗と一緒に塩分が失われることを考えると、スポーツドリンクなどがおススメです。

ポイント④年齢も考慮して
 体内の機能が発育途中の子供や、体力が衰えはじめた高齢者は熱中症になりやすいです。年齢を意識して予防を心がけてください。

【もし、熱中症になってしまったら】
熱中症かもしれない。と思ったらまず先にしなければならない基本をあげさせていただきます。
①涼しい日陰やクーラーの効いた室内などに移動する。
②衣類をゆるめて休む。
③体を冷やす。
④水分補給をする。
などです。あくまで応急処置になりますので、熱中症の疑いがある場合は病院で適切な診察を受けて下さい。

 
 

こんばんわ!

2015/07/27(月)

夜分遅くに失礼します。

昨日の今頃は豊田の夜空に花火が打ちあがっている頃かとおもいます!

昨日のおいでん花火はきれいでしたか?

家の庭や縁側で見た人、屋上で見た人、現地にいってお祭りを楽しみながら見た人

日曜の夜を有意義に過ごされた方は多いではないでしょうか?

夕涼みながら、花火をみて仲間と笑い合う瞬間は最高ですね!

夏はイベントごとが多いので後悔の無いように、最高の夏にしましょう!

私の他愛もないブログを読んでいただいている方の、夏の思い出ぜひ聞きたいです!

お会いした際は、夏の思い出をお聞かせください。楽しみにしています!

それでは、また~

男子トイレをご紹介します

2015/07/26(日)

こんにちは!
豊田店かないです!

3日連続のブログ更新ですが、そろそろ名前も覚えていただけましたでしょうか

今日こそは男子トイレを見ていただくぞ~!と昨日から意気込んでおりましたので、

さっそく!写真と共に、豊田店の男子トイレをご紹介させていただきます!

まず入ってすぐに洗面があります↓



女子トイレとは全く違って、

コンパクトな洗面スペースになってますね。鏡も小さめです。

そして、正面にあるのが小便器です!



こんなスタイリッシュな形の小便器があるんですね!驚きです

こちらはTOTOさんの製品を使用しております。

壁についていると、床のお掃除も簡単そうですね

そして、奥にはもちろん普通の便器もございます!



こちらは女子トイレとは違い、手洗器のついたタイプになっています。

LIXILさんのアメージュZという製品を使用しております。

陶器はツルツルなコーティングがされ汚れがつきにくく、

便器のフチも無いので、簡単にサッと拭くことができてお手入れ楽ちんです

そして、水が便器の端から勢い良く渦のようにグルーっと流れて、水を流すたびに普段から汚れも洗い流してくれます!

こんなに凄い上にエコトイレでもあり、

使うだけで従来のものから60~70%程節水になるそう

技術の進歩には驚きですね…

皆さまにもこの便器のフチの無さと水の流れは見ていただきたいです!!

豊田店にお立ち寄りの際は男子トイレ御覧くださいね!

もちろん女性のお客様も大歓迎です!!!

そして、最後に内装ですね!

壁紙は、入り口左側と右側、

暗くて少しわかりづらいかもしれませんが便器奥の三種類に分かれています。

 更に天井も違うんです~!入ったことがある方、知ってました?



こんな感じで、女子トイレとは全く違う和風な男子トイレなのでした!

便器にも様々なタイプがあり、手洗器、照明、鏡、壁紙も本当にたくさんの種類があります。

こんなイメージのトイレにしたい、こんな機能はないの?等々、

お客様のご要望に一番合ったものを一緒に探させていただきますので

お気軽にご来店くださいませ

では、次回はキッチンをご紹介したいと思います!

おいでんまつり!

2015/07/25(土)

こんにちは、豊田店のかないです!
お祭りにぴったりなお天気になりましたね!

今日と明日、豊田店の前にやすべえが座ってます



暑さで少しだらっとしてますね…

でも、きっとみなさんの楽しそうな姿をみれば、

やすべえの暑さも吹っ飛ぶと思うので

お祭りに行かれる方はぜひやすべえにも会いに来て下さい~!

お祭りの季節ですね!

2015/07/24(金)

こんにちは!豊田店の金井です!

知らない間に梅雨も明け、とってもいいお天気ですね!

ですが、気温もどんどん上がってきていますので、体調にはお気をつけ下さい

そして、今週末はついにおいでん祭ですね!

週末の天気もばっちり晴れのようなので、

このまま台風の影響を受けないことを願いつつ、

あわよくば仕事帰りに花火を見れないか…ということばかり考えています

行かれる方は楽しんでくださいね~!

そして、おいでん祭にまだ行ったことのない私にまたお話きかせて下さい

わたしの「お祭り」といえば、海の日にある「みなと祭」です!

祖父母が港に住んでいるので、小学校くらいまでは毎年家族で遊びに行っておりました!

最後の方は、お祭りに行きたい私と暑い中人混みに行きたくない母との戦いになっておりましたが(笑)

でも、今なら母の気持ちもわかります…

暑くて行きたくないな~と思いつつも、
結局最後は連れて行ってくれていた母のことを考えると、
お祭りひとつとっても親の優しさを実感しますね

では、いい話っぽくなったところで、思ったよりお祭りの話が長くなってしまったので終わります!(笑)
(豊田店の男子トイレの話は次回させていただきます

もう、夏本番!

2015/07/22(水)

みなさんこんにちは。

安江工務店の豊田店で施工管理を担当しております石黒です。

いよいよ梅雨もあけ、夏本番ですね。ジメジメと蒸し暑くなってきましたが、対策はいかがされていますか?

室内で快適に過ごしていただく為の方法を多数紹介させていただいております。

例えば、外壁・屋根塗装で遮熱・断熱塗料にて暑さ対策や、内窓の取付けなど気軽にできる暑さ対策などもご紹介させていただいております。

お気軽にお立ち寄り・ご相談下さい。

女子トイレをご紹介します!

2015/07/19(日)

みなさまこんにちは!
豊田店の金井です

最近、「ここって何屋さんなの?」と通りすがりの方にお声をかけていただくことが何度かあったので、

外からはわかりにくい店内の様子を、

新人の目線から“どういった製品を使用しているのか”“どんなデザインになっているのか”等、

ブログを通じて皆さんに知っていただけるよう、紹介していきたいと思います!

第一弾は『女子トイレ』です

女子トイレの中はこのようになっているのです





とっても素敵じゃないですか?!

私が豊田店に来て初めてトイレに入った時は、あまりのおしゃれさにびっくりしてしまいました

洗面は「造作」と言って、この女子トイレの寸法に合わせて作られています!
壁は、手前がしっくい、正面と、奥の青いところはそれぞれクロスが貼ってあります。
照明も壁の裏や足元についた間接照明となっております

トイレは、TOTOさんのネオレストという製品を使用しています。



人が近づくと自動で開閉し、便座から立ち上がれば自動で水が流れます。
便利ですね…

他にも、自動で便器の除菌や、脱臭、ウォシュレットの洗浄を行ってくれたり、

汚れのつきにくい素材を使用し、更に便器やウォシュレットがフチのない作りになっているので、

掃除も簡単になっています

節水節電にも優れたエコトイレで、従来のものから交換するだけで、

年間 節水:約15,000円 節電:約5,200円 もおトクになるそうです!

というわけで、豊田店の女子トイレはこのような仕様になっておりますが、

こういうトイレにしたい!ここが不便!という思いを伝えていただければ、

お客様のご要望にあったトイレをご提案させていただきますので、

何かお困り事があればぜひご来店くださいませ

そして、その際は今日ご紹介させていただいた女子トイレも実際にご覧になってみて下さい

次回は、全く違う雰囲気で作られている男子トイレを紹介しようと思います!

では!

豊田店 8月イベント

2015/07/18(土)

みなさま、こんにちは豊田店の小川です。

今回は8月のリフォーム相談会の告知をさせていただきます。

■開催日時

8月1日(土)2日(日)10:00~16:00

■場所

クリナップ 豊田ショールーム

■展示商品

システムキッチン14台

ユニットバス7台

洗面化粧台6台

 トイレ2台

■セミナー

お料理実演 (開催時間 両日とも11:30~12:00)

■キッズコーナー

フォトフレームづくり

水回りリフォーム以外にも、網戸の張替や畳の表替えから、間取り変更や耐震、増改築についてのご相談も承りますので、お気軽にご来場ください

じめじめ……

2015/07/14(火)

こんばんは!

豊田店の望月です!

梅雨が明けて暑さも本格的になり、じんわり汗をかく時期になりましたね!

熱中症に気を付けてくださいね!

さてさて7月も中旬に入り当社の職人さんも暑さ対策をしながら工事をしております。

大工さんが暑い中頑張ってくれました工事をご紹介します。

今回の大工さんの工事は、柱の劣化を補修する工事です。

ズームにすると!

工事前は、雨が吹き込み、日がよく当たるため柱が劣化してしまいました。

工事後は 柱も新しくなり強力となりました。

補強金具もつけ頑丈になりました。

半日もしないうちに完成しました!

大工さんはとても速いです!

台風が来ており、雨も多いので、雨漏れ、樋のつまりで音がするってことも出てきやすい時期ですので

気を付けてください!

夏はもうすぐですね!

2015/07/11(土)

こんにちは!豊田店の金井です

梅雨明けはまだまだのようですが、今日は気持ちの良い晴天ですね!

このお天気が2,3日続くようなので、
溜まった洗濯物やお布団を干すにはぴったりですね~!
動物園とかにもお出かけしたいです!

さて!早いものでもう今年も半年が過ぎました!

5月に初めてブログを更新した時に、お弁当作り頑張る!玉子焼きやけるようになる!
と、この場で宣言させていただいたのですが…

7月になった今!!!朝お弁当を作る時間がありません…

明るくなるのも本当に早くなってきましたし、
スッキリと早起きして、朝からお弁当も作って、元気に出勤できるようになりたいものです

時間がなくても、こうすると簡単にお弁当できるよ!!なんて、
おすすめの方法がありましたら、ぜひご来店の際にでも私に教えてください

では、湿気も多く過ごしにくい時期ですが、
体調にはお気をつけて夏をお迎えください