2015/06/01(月)
こんにちは!
豊田店の望月です。
今日は…
6月1日です。
そうです。
梅雨になる月に入りました。
梅雨対策はできていますか?
相変わらず暑い日が続きますが、熱中症や夏風邪!?に気を付けてください。
私は、夏風邪で喉をやられえおります
私のことはさておき、現在、外壁塗装を行っている現場があります。
5月中旬から始まり、天気にも恵まれ、工程もスムーズに進みました。
その現場も明日で尾張の予定です。
明日の完工検査で問題なければ引き渡しになります。
完成しましたら、外壁塗装のビフォア、アフターの写真を
見ていただきたいと思います。
今回の工事は、塗装の色もこだわったのでどのように変わったのかを
見ていただきたいと思います!
では次回にアップしますね
お楽しみに
2015/05/25(月)
こんにちは!
最近も暑くなってきましたね!
もういくつ寝ると… 6月になります。
じめじめ、むしむしが感じる季節になりますね!
沖縄は梅雨入りしたそうですが
梅雨入り対策はできていますか?
湿気が多い季節です。洗濯物が干せない、干したとしても雨に濡れてしまい、
また洗いなおさなければいけない!そんな経験ありませんか?
私はあります!こういう時に雨にぬれずにお洗濯が干せたらいいな!って思います!
雨対策のアイディアはたくさんあります!
テラス屋根つけたり、浴室に乾燥機をつけたり、室内に物干しを吊るせたり、数えるとたくさんあります!
昔から言う『テルテル坊主』を作るのもあるかもしれませんが…
家に手を加えることで雨対策はできます。洗濯物が雨にぬれなくて済みます!
何気ないお家のお悩みも解決できます!お気軽にご相談ください
小さなことから始めてみませんか?
『明日天気にな~れッ!』という願掛けだけでも変わるかもしれませんね
2015/05/20(水)
みなさんこんにちは。安江工務店 豊田店の石黒です。
五月の半ばも過ぎ、梅雨入りまじかとなってきました。
今回は、誰でも簡単に確かめられる白蟻発見法についてお話したいと思います。
①蟻道:白蟻は地中から蟻道を作って建物へ侵入してくることが多いので、時々建物の基礎や束石、土台などに蟻道がついていないかを確かめましょう。
②蟻土:白蟻は風や光を嫌い、適度な湿度を保つために、木材の割れ目や継ぎ目に排泄物や土砂(蟻土)を詰めたり、盛り上げたりします。
③食痕:白蟻は木材の軟らかい早材を好んで食べ、硬い晩材を食べ残すという特徴ある食痕を示します。
④空洞音:白蟻被害の進んだ木材はハンマー等でたたくと空洞音がしたり、ドライバー等でほじくると簡単に穴があきます。
⑤建物の異常:被害の進んだ建物では柱が下がったり、棟や軒の稜線が波を打ったり、ふすまや雨戸などの立てつけが悪くなったりします。
⑥羽アリ:住まいやその近から白蟻の羽アリが群飛しないか注意しましょう。
これからの時期には、白蟻が人前に姿を現す唯一の時期ですので白蟻発見の絶好のチャンスです。
簡単に確かめられる発見法のご紹介をさせていただきました。他にも方法等ございますので、いつでもお問合せ下さい。
2015/05/18(月)
こんにちは!
豊田店 望月です。
先週の土曜日に大学の友人の結婚式に行ってまいりました!
とても幸せそうな顔をしているので見てるこっちまで幸せになりましたよ~
おめでとうございます!私の友達はみんな早いもので次から次えと結婚していきます!
ハッピーなニュースが多くてとてもうれしいです!
そんな中、ハッピーな光景を見て私は思いました。
私も今回の結婚式でしていただいたように、お会いした方をハッピーにしていきたいと思います!
会話を通して、お家を通して、ご縁があってお会いできた方と、ハッピーを感じたいと思います!
決意表明みたいになりましたが、お家のこと、おうち以外のこと!?でお困りごとありましたら
お気軽におっしゃってください!
ちなみに余談ですが…
やはり、福井県は愛知県に比べて涼しいです!
むしろ、少し肌寒かったです
その分おいしいものがたくさんあります。
越前ガニ、越前そば、ソースカツ丼、お米、梅、など、まだまだあるかもしれませんが、
いま思いつくのがこの5つ…
ありますので、遊びに行ってはいかがですか
2015/05/15(金)
皆さまこんにちは!
入社して1ヶ月と半月が経ちました、金井です!
先日タカラショールームで水まわり相談会を開催したのですが、
その時に、実際にショールームにある商品を見ながら、
タカラさんの商品についてとても詳しく教えて頂きました!
壁や、扉、引き出しの中まで「ホーロー」という素材で作られていて、
とってもお掃除が簡単でした!
家に帰り、母に「ホーローのキッチン凄かったよ!」と、興奮しながら伝えると、
「家もホーローにしたかったんだよ…」と。
それを聞いて、いつか我が家のキッチンもきれいなものにしてやるぞ!と秘かに想っております
いつになるか分かりませんが…
6月も13、14日にみよし市のカリヨンハウスでイベントを行いますので、
皆様のお越しをお待ちしております
2015/05/13(水)
みなさま、こんにちは
今日は、リフォームご検討中の方にぜひ知っていただきたい「省エネ住宅ポイント制度」について紹介させていただきます。
——————————————————————————————————————————————————————————————
省エネ住宅ポイント制度とは?
一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、商品券や食事券、旅行券、おこめ券など、様々な商品等
と交換できるポイントを発行する制度です。もらったポイントは同時に行うリフォーム費用にも使用可能です。
——————————————————————————————————————————————————————————————
くわしい内容はこちらの省エネ住宅ポイント事務局HPをご覧ください!http://shoenejutaku-points.jp/user/outline/
————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————————
先日、私もリフォーム工事を担当したお客様の省エネ住宅ポイントを申請させていただきました。
キッチン、ユニットバス、洗面、トイレ改装が中心のリフォームでしたが、気になるポイントは12万ポイントで
商品券で何か買われるか、旅行にお使いになるか、使い道をこれから考えたいと楽しみにしていらっしゃいました
——————————————————————————————————————————————————————————————
豊田市・みよし市にお住まいの皆様、あまり知られていませんが補助金制度は上記以外にもあり、中には豊田市または
みよし市だけの補助金制度もありますので、お気軽にお問合せください!
2015/05/08(金)
こんにちは
豊田市、みよし市でリフォームといえば、
安江工務店 豊田店の西山です。
豊田店では、5月9・10日 タカラスタンダードショールームにてイベントを行います。
キッチン、お風呂、トイレを見て頂けます。
5月10日といえば「母の日」です。
お母さんへ日頃の感謝の気持ちを込めて、使いやすく!お掃除もしやすく!!
収納もたっぷり!!!キッチンのプレゼント
耐震リフォーム相談会とデザイナー相談会も同時開催します。
お気軽にお立ちより下さいませ
2015/05/01(金)
はじめまして、こんにちは!
4月より入社し、豊田店配属となりました、新入社員の金井 美沙季(かない みさき)と申します!
社会人になったので、やっと自分でお弁当を作るようになりましたが、たまごやきがなかなかおいしくできません…。
なので、梅雨明けまでにはおいしいお弁当を作れるようになることが今の私のちいさな目標です!
事務として配属されたので、みなさまのお宅に直接お会いしに行くことはなかなかできませんが、
豊田店にて、みなさまが遊びに来て下さるのを笑顔でお待ちしております
コーヒーもおいしく淹れられるよう勉強中ですので、是非、どんな些細なことでもお話しにいらしてください
2015/04/24(金)
こんにちは!
豊田店の望月です!
4月ももう後半ですね!
新年度、新入社員になられた方、新入社員を迎え入れた方、はたまた新入社員を送り出した方
フレッシュな気持ちになったこの頃いかがお過ごしですか?
そんなことを思っていたら今宵はゴールデンウィークですね!
早い人は明日から2週間!?
なんて方もいらっしゃいますよね!
長期休暇、皆様は何をされるご予定ですか?
旅行、遊びに行く、映画館に行く、在所へ遊びに行く、バーベキューをするなど、たくさんありますが、
楽しんできてくだ2015年のゴールデンウィークは二度と帰ってきませんので、
思う存分有意義な時間にしてください!
私もゴールデンウィーク楽しんできます!
肝心な施工現場をお伝えしようと思いましたが、
余談が長くなってしまいましたので、今日はこれで失礼します!
そろそろ、現場の状況をお伝えさせていただきます!
2015/04/15(水)
こんにちは、豊田店の小川です
今日はGWイベントのお知らせをさせていただきます。
5月9日(土)10日(日) の2日間(開催時間10:00~16:00)、タカラスタンダード 豊田ショールームで水まわりリフォーム相談会を開催いたします
女性デザイナーによるプランニング相談会では、「生活の困った!」を主婦目線で改善するプランをご提案、耐震相談員による相談コーナーでは、キッチンや浴室の間取り変更などに伴う耐震補強だけでなく、水まわりに直接関係のない耐震工事のご相談もいただけます。
また、タカラさんには「ぴったりサイズ システムバス」という商品があり、「現在のお風呂に規格サイズのユニットバスが入らない。」「ユニットバスにしたいけど、今よりかなり狭くなってしまう。」などでお悩みの方も、現在の大きさに合わせてちょうどいいサイズに収めることができます。
豊田市・みよし市で水まわりリフォームをお考えの方!リニューアルされたショールームへ、ぜひ、ご来場ください