2024/02/20(火)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店春日井店の竹市です!
今年の冬は比較的暖かいですね。
私は四季では冬が好きなのですが、花粉も早速飛んできていて、冬を満喫しきる前に春が来てしまいそうです🥲
そんな暖かい今年ですが、何日か雪も降りましたね。
雪の日に雪だるまを作りましたので共有します⛄️❄️
顔がつくと可愛いです!
さて、季節も変りかけていますが、4月からの環境の変化で、リフォームをお考えの方も多いのではないでしょうか?
そこで、、
2月24日(土)25日(日)
TOTO春日井ショールーム
にて、リフォーム相談会を開催いたします!
トイレットペーパータワーを始め、景品も沢山用意していますので、お気軽にお立ち寄りください!
2024/02/20(火)
岐阜市・岐南町・笠松町でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 岐阜県庁前店の酒井です!
今日は、暖かいですね!
道端につくしが生えているのを見つけました。
春を感じつつある今日このごろ…
岐阜県の ぎふワールド・ローズガーデン に行ってきました。
目的は…
『パンジービオラの世界展 2024』✨
こちらに行ってみたかったのです!
お花に詳しいわけではないですが…
見たことのない種類があって、楽しかったです!
いくつか購入して、家で育てています🌸
今はまだ、他のお花は咲いていませんでしたが、
これからの季節はもっと素敵になりそうです!特にバラの季節!
ピクニックもしてみたいです(^▽^)/
『寒い時期のリフォームはちょっと…』とお考えだった皆様、
そろそろ暖かくなってきましたよ🌸🌹🌼🌷
お問い合わせお待ちしております!
猫はまだ丸くなっていました。
それではまた!
2024/02/20(火)
🏠瀬戸市・尾張旭市・長久手市のリフォームといえば🏠
安江工務店 瀬戸尾張旭店 加藤俊次です。
まだ2月だというのに暖かい日が続いております。
まだ寒い日もありますので、皆さんお風邪など召されぬよう
お体にお気を付けください。
暖かい日が続きますと春が待ち遠しいですね。
暖かい陽気に誘われ、先日ドライブに出かけ、
岐阜県山県市にある「山県ばすけっと」というところに行ってきました。
暖かい日だったのでとても気持ちがよく、
おいしい食べ物がたくさん売っており、お土産も買ってきてしまいました。
お昼に食べた「海鮮丼」です。
岐阜県なのになぜか海鮮丼が食べたくなってしまいました。
とてもおいしかったです。海鮮丼の隣にある汁はお出汁です。
最後にお出汁をかけて食べるととてもおいしかったです。
皆さんも岐阜県にお出かけの際は寄ってみては
いかがでしょうか?
リフォームのご相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
お待ちしておりまーす!!
2024/02/19(月)
こんにちは。岡崎店のリフォームアドバイザーの中島ヒロシです。
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。
まだまだ寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
中島家では、長男が高校受験を控え、とにかく万全の体制、体調で
本番の試験に臨めるように食事、睡眠そして室内環境には普段以上
に気を付けてはおります。
頑張れお兄ちゃん!!
健康と言えば、この時期怖いのがインフルエンザですね。
皆さんはどんな対策されてますか?インフルエンザ菌は
一年中飛び回っているそうなんですが、空気が乾燥して
くると、このインフルエンザ菌は悪さをし始めそうです。
寝ているお部屋が乾燥していて、その乾燥した空気が
鼻やのどを通って乾燥してしまい、寝ている間に
インフルエンザになってしまうそんなことを聞くと
なんだか怖いなあと思しまいます。
「家はシェルターでなくてはならない」
私は中学生の時に担任の先生がそう話してくれて
その通りだ!!と思いそこから建築の道を志しました。
そして社会人になり建築士の資格も取り、さあシェルターを
建てるぞ!!と張り切っていましたが、実際の日本の家は
夏暑くて冬寒い家ばかり。湿気に関しては特にこの時期の
乾燥は仕方ないよね・・・
加湿器数台置いてまあこれで大丈夫かな・・・
という方がほとんどで、個人的にもなるべく機械に頼らずに
リフォームで快適に暮らすことができたらと常に思っています。
調湿と言えば、安江工務店オリジナルの「無添加厚塗りしっくい」
がとても有効です!!こちらの写真は岡崎店の様子です。木やタイル
かわいい小物との相性もいいですね。
こちらのしっくいのいいところそれはしつこいですが調湿性能が優れて
いるところです。日本で家を建てるなら、日本で暮らすなら湿度をどう
コントロールするのか?日本から湿気をなくすことはできませんので
どう湿気とお付き合いをしていくのかがとても重要だと考えます。
加湿器や除湿器などなるべく機械に頼らずに暮らすことが、これからの
エネルギー問題や環境問題解決にもつながり、そして日本の家づくりは
変わるべき!!とも思います。
家はシェルターでなくてはならない。リフォームで快適な室内空間
それは健康につながりますので、ぜひ安江工務店にご相談くださいませ。
健康第一!!
2024/02/19(月)
こんにちは!
最近、1日2リットルのお水を飲もうと頑張っている中村店の秋間です。
先日、所用があり東京へ行ってきました🗼
そのタイミングで、国立科学博物館と東京都美術館へ行ってきました~~!
国立科学博物館は4,5年ぶりに行きましたが
いつ行っても楽しいですね🐉
恐竜の骨格展示や動物のはく製展示などもあり、小さいお子様連れのご家族も
多くいらっしゃいました!
博物館内の大きなドームやステンドグラスもとても美しく、
建築的な観点でも非常に見ごたえがあります✨
博物館のすぐ隣に上野動物園🐼があるため、動物園で飼育されていた
パンダのはく製もありました🐼
かわいいですね!🙂
かの有名な忠犬ハチ公のはく製の展示もあります!🐶
そんな内容盛りだくさんな博物館の展示の中で、ひときわ人だかりができていた展示が、
江戸時代の女性のミイラの展示スペースでした・・・!
(顔もしっかりと分かるような展示のため、写真撮影は禁止されているので
ぜひみなさま生で見てみてください!)
何百年も前の人の姿が目の前にあること、髪型や服装、体型なども当時の様子が
伝わってくるような展示はとても考えさせられるものがありました。
また見にいきたいです!
そして、博物館からすぐのところにある東京都美術館へ、
現在開催中の展示を見てきました🎨
とても文化的で優雅(?)な1日を過ごすことができました💐
お仕事も頑張ります!
では!
2024/02/19(月)
こんにちは!
名古屋市北区・西区・東区、清須市、北名古屋市の
リフォーム・リノベーションをお考えでしたら、
安江工務店・北店をよろしくお願いいたします!🐶
北店・お局安藤です🐷
現在、北店SRにあるキッチンは改装中です。
北店オープン時からあったキッチンは解体して、新しいキッチン(安江工務店のオリジナルキッチン「kostad(コスタッド)」)が設置予定です✨
キッチンが無くなった状態↓
2/29(木)頃に工事が終わる予定ですので、新しいキッチンが設置されたら北店まで見に来てください🤗
3月の上旬にはイベントも予定しておりますので是非是非❤
スタッフ一同、お待ちしております。
以上、北店お局安藤でした🐷
✨安江工務店 公式SNS開設中!!✨
画像をクリックすると各サイトにビューーーンと飛べます!
🚀Instagram・ストーリー随時更新中です!
🚀YouTubeチャンネル登録もお願いします!
🚀TikTokもチェックしてください!
※お得な情報、最新設備のお知らせ、施工事例などを投稿しております!
ぜひチャンネル登録・フォローをお願いいたします!🤝🤝🤝
2024/02/19(月)
名古屋市名東区・千種区・守山区でリフォーム・リノベーションを行っております、
安江工務店千種店の山口です。
こんにちは。
先日建材フェアに見学に行ってきました♪
普段接点のない業者さんやメーカーさんの商品含め多くの商品を見学してきました。
カラフルな建具やアウトドアに適した商品など面白いものがありましたので一部写真でご紹介させて頂きます♪
2024/02/19(月)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーのタカケンです🐉
寒い日、暖かい日が日替わりで続く今日このごろ
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は先日、ずっと大好きなSuperfly 2024年ライブへ一人で参戦してきました!
コロナもあって、更に声を出せるライブは私的には5年ぶりくらいでしょうか?
歌声が素晴らしいのは元々ですが、時代でしょう! 何と!
ライブなのに写真・動画撮影OK!SNS投稿OK!でした(2曲限定ですが)
と言う事で写真です🎤
志帆さん、ちっちゃいですね・・・(笑)
とは言え、これでも前の方です。
声はパワフル!
パワー!注入しました。
皆様もパワー注入してくださいね。
皆様にお知らせです。
タカケンがリフォームパワーを注入するイベントが来週開催されます!
2月24日(土)25日(日)開催
TOTO春日井店 リフォーム相談会
今回の目玉は3月末までにご納品でお得になるTOTOキャンペーンも同時開催!
是非会場に来て実機を見ながらプロとの相談をしてみてくださいね。
タカケンに会いに来てください。「愛と感謝」でお迎えします。
よろしくお願いいたします😀
以上、タカケンブログでした!
2024/02/17(土)
皆様 こんにちは!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを
行っております。
安江工務店一宮店の井口です😊
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は屋根の板金張り替え工事のご案内です。
【施工前のお写真です。】
【施工後のお写真です。】
あっという間にこんなにきれいになってしまいました。
既設の屋根は亜鉛メッキの屋根でしたが
今回はもちろんガルバリウム鋼板のたて葺きになります。
既設の板金よりも錆び、汚れ、遮熱に強くなりました。
屋根の上が見えず心配な方は現地調査をさせていただきます。お気軽にご連絡ください。
2024/02/17(土)
こんにちは! あるいは こんばんは!
カスタマーサービス課・ハネダです。
少し暖かくなってきたかな・・・と感じる今日このごろ。
この冬は、朝に「車の窓が凍ってる!時間ないのに!」
という日があまりなかった気がしません?
暖冬ってやつなんでしょうか。
スキー場では雪が少なく困っているというニュースを
聞いた気がします。
梅が咲く日も近そうですね。
みなさん体調に十分お気をつけくださいね!
さて先日の2月14日・・・
世間一般では「煮干しの日」として有名ですね(錯乱
※「全国煮干協会」の公式ロゴです(2年連続2回目)
そんな特別な日に
岡崎店が誇る女性スタッフ陣から
ステキなモノをいただきました!
最近は煮干しもパッケージングのセンスが違う!
・・・と思いきや
生チョコをバタークッキーでサンドした
「ショーコラ」というスイーツでした!
なんでも
「1秒に6個売れた」という逸品とのこと。
いくつになってもこういうのは
心が温まるものです!
それはただ単純に
「このスイーツが美味しかった」
というだけではなく
喜んでもらえるものは何か?
という「思い」があり・・・
準備して届けるまでの「手間ヒマ」があり・・・
(大変な行列に並んで買ってくれたそうで)
そういうストーリーを感じさせてくれたからです。
「ひと手間かけることを惜しまない」
この心がけひとつで
受け取り方も変わるんですね。
「お客様への接し方にぜひ活かしていこう」
と感じたバレンタインデーでした。
そして今年も当然
家の仏壇と神棚にお供えしてから
ありがたくいただきましたよ!
あ、もちろん
煮干しも後で食べました。
ではまた!
岡崎市、安城市、幸田町、蒲郡市、西尾市でのリフォームのご相談は
安江工務店 岡崎店まで!