安江工務店

各店一覧

卒業シーズン

2019/03/23(土)

ブログをご覧の皆様

こんにちは こんばんは

中村店のヒラテです

 

あたたかい日差しが続き、春の陽気ですね

今日は小学校で終了式が行われていましたね

小学生は明日から春休みか~と日中に公園で遊ぶ小学生を横目に営業車を走らせるのでした・・・・

 

さてそんな卒業シーズンを迎え、新生活に突入しようというご家庭も多いのではないでしょうか?

お子様がおおきくなり、今までは兄弟が1部屋に・・なんてお宅も多いのではないでしょうか。

そんな時期なのか子供部屋に壁を作って分けてほしいというご依頼が多々舞い込んでまいります。

 

工事はおおむね2日から3日で終わることが出来ますので、これからの春休みそして今年は長いGWを利用して工事をお考えになるのはいかがでしょうか?

 

お問合せをお待ちしておりますね。

 

ようやく名古屋にも桜の開花のお知らせが来ましたね。

早くお花見に行きたいものです(^^♪

 

休日

2019/03/22(金)

こんにちは!

安江工務店豊田店の奥田です!

3月も終盤に差し掛かり、暖かくなったと思ったらまた寒くなったりで、、、

服装に困っている今日この頃です。(笑)

先日、お休みだった日に1人でドライブがてら海を見に行ってきました。(笑)

 

 

いやっ! 一人でも寂しくなんてないんですよ!(笑)

海ってなんか無心でずっと見ていられるんですよね☺

みなさんはどうですか??

休みの日はよく体が勝手に海に向かっています。(笑)

この日も結局2時間くらいボーっとしてしまいました😌

決して怪しいものではございませんので見かけたら

声をかけて頂けると嬉しいです。。(笑)

こんな感じで休みの日は充電をして

また次の日から現場を飛び回ります!!

今後とも宜しくお願い致します!

それでは次回の更新お楽しみに! 豊田店奥田でした!

 

 

#イチローさん#お疲れ様でした。

2019/03/22(金)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーのタカケンこと髙野健一です🐗

 

桜の開花宣言が全国的に出始めましたね。

この冬は長かった気がします。

(冬は毎年長い気がする・・・(#^.^#))

 

そんなタイミングでイチローさんの引退!!

春日井店が担当する西春日井郡豊山町の出身のイチローさん!

 

ご実家の前を良く通るので、勝手に身近に感じてましたし、

私と同じ年なので、本当に素晴らしい勇気を頂きました!

お疲れ様でした!😃

 

 

 

春日井店では先日、春に向けての準備をスタッフで行いました。

 

 

 

 

春日井店の回りに植えてありますローズマリーちゃん達♪

 

伸びて来てましたので、剪定させて頂き、すっきりしました。

 

カリアゲみたいですね😄

 

ローズマリーはとても香りが良くて、香り出しに料理にも

 

使えるくらいですね。

 

春日井店の前を通った際はチェックして見て下さいね。

 

 

 

話は変わり、以前からブログで紹介しておりました

「アールコーブ」について

 

先日、正式に発表がありましたのでご紹介します。

 

記事はコチラ

 

 

 

 

春からも精一杯お手伝いさせて頂きたいと思います。

宜しくお願いします。

話しましょ、たくさん(*^。^*)~フル稼働加湿器~

2019/03/21(木)

こんにちは🐶

春が近い気温になってきたような気がします

あっ!

でもまた急に寒くなったりするので 要注意ですね😱

 

今日は 祝日ですよっ(/ω\)

完全に平日と勘違いしていたあなたっ‼

😎私もすっかり春分の日 忘れてました💦

 

季節的にも

外も室内も空気は乾燥するので

カウンター中央の加湿器は フル稼働です♬

↓ 夕暮れ時はこんな写真も( *´艸`)

 

 

 

それから~ 明日3/22は🎹

📯いよいよ 🎻演奏会 🎵

 

 

なっんと❗

ケーブルTVさんも来るらしいですよ📹

 

是非是非❤

頑張ってくださいね💪

 

このパンフレット見たよ~という方

教えて下さいね🎁

 

 

そしてそして

岡崎市・安城市・幸田町・蒲郡市・西尾市 エリアにて

リフォームのご相談・住まいの事でお困りの際は

是非!

ご相談お待ちしています。

 

アドバイザーへのご相談予約も受け付けておりますので、

お気軽にご連絡くださいませ☎📞

🐾3度目の登場 事務 奥田でした🐕

 

マンション キッチン取替工事

2019/03/20(水)

皆様こんにちは!

名古屋市は 中村区 中川区 港区 熱田区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市で

リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵S.Iです。

 

花粉に負けないために

毎年夏に日焼けをする事と唱えるシゲル・マツザキ氏の言葉を信じ実践している結果、

年々症状が改善していることを実感している今日この頃です。

 

さて今日は、あま市のM様邸にて施工させて頂いている

キッチン取替工事の模様をご紹介いたします。

 

マンションの対面キッチンとなると

大体吊戸棚を取付る為の袖壁があって

キッチン側とダイニング側を繋ぐ小窓があって…って

対面式なのに何か閉塞感を感じてしまうレイアウトが多いですよね。

 

今回のM様も同じように閉塞感を生み出している

キッチンを覆う壁を取り払い開放感が欲しいとのご希望を実現するお手伝いをさせて頂きました。

 

解体直前のリビングからのキッチン光景です。

青いテープが取り払う壁のラインです。

 

解体しました!!

スタッフ井上がはしゃいで写っておりますが気にしないでください。

配管は想像以上の配置でしたが、ある程度予測していたので

施工監理の林が完璧に墨を出します。

 

 

 

さぁ今回はここまで!

まだ工事途中なので、完成したらまたご紹介させて頂きます。

 

それではまた!!

 

 

グループブランド

2019/03/20(水)

こんにちは&こんばんは!

安江工務店のハネダです。

 

もうすぐ春ですね!恋をしてみませ・・・

(トシガバレルッテ・・・)

 

長崎では桜🧠が開花したらしいので、いよいよ桜前線が北上を始めますね。

学生さんは一つ学年が上がり、社会人も立場や環境が変わる季節。

そんな中、岡崎店の入口横のロゴマークも変わりましたよ!🎵

 

 

 

 

 

「安江工務店」という社名より目立つのが「r-cove*home」の文字。

これ、新しく立ち上げたグループブランド名なのです。✨

 

」はrelax(楽に)・relief(安心)・rest(安らぎ)を複合的に表していて、

cove」は英語で入り江、「*」は輝きや広がりを意味するものとして、住まいを

「安らぐ場所」としてイメージしてます!

 

このロゴが入ったチラシが皆さんのお手元に届きます。

「安らぎのある住まい」をご提供できるよう、頑張っていきますよ!

 

岡崎市・安城市・幸田町・蒲郡市・西尾市で少しでもリフォームを

お考えの方、是非 ご相談お待ちしていますよ!⭐

 

「話しましょ、たくさん」

 

 

職人さんの門出をお祝いしました!

2019/03/20(水)

愛知県豊田市・みよし市ででリフォーム、改装、リノベーションと言えば、
安江工務店 豊田店の諏訪です。

 

毎日暖かい日が続きますが、

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

私たちが日々のリフォーム工事をさせて頂く際に、

欠かせないのが職人さんです。

 

昨日は一人の職人さんの門出のタイミングが1年後に控えていまして

そのお祝いに、

職人さんと日ごろお世話になりっている安江工務店社員が総勢30人近く集まり、

お祝いしました!

 

みんないい顔していますね!

 

日々の協力体制も素晴らしい職人さんばかりですが、

団結力がより深まった良い時間を過ごせました!

それではまた!諏訪でした。

福岡に行ってきました

2019/03/19(火)

こんにちは!

豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションといえば・・・

安江工務店 豊田店の金井です🌟

 

先日、福岡に行ってきたのでおいしかった食べ物をご紹介します(笑)

 

 

まずは定番のもつ鍋!

本当は水炊きを食べようと思っていたのですが

お店がしまっていたので急遽もつ鍋に!

来た道にたまたまあったお店にはいっただけなのですが

臭みもなくおっきなモツがごろごろ入ったおいしいもつ鍋でした😍

 

もう一枚はうどんです!これ、なんと…朝ごはんです(笑)

おなか一杯になりました~。

讃岐うどん等のこしがあるうどんとは違い、

柔らかいめんに、つゆがしみしみになったごぼうの天ぷらのおうどんです。

ほっとする味でこちらもとってもおいしかったです!

朝からおなかいっぱいになりすぎてとんこつラーメンを食べられずに帰ってきてしまったので

またリベンジしたいと思います!!

 

というわけで、今回も現場のご紹介ができずすみません!

次回こそキッチンのご紹介をさせていただきます!✊

古民家あれこれ

2019/03/19(火)

こんばんは、北店の牧野です🌟

花粉症に悩まされるの日々がまだまだ続きそうな今日この頃、

皆様いかがお過ごしでしょうか🌲💨

 

先日 3/15(土)に、新大阪駅近くの新大阪丸ビル本館へ

伝統再築士の講習と試験を受講してきました。

 

合否結果は如何に…!という所ではありますが、

自分の故郷は田舎町なので古い建物も多く、改めて調べてみると

文化財の建物が思いのほか近所にもあるものだなぁと考えるきっかけにもなり、

またこれを生かせるような仕事をしてみたいとも思います🛠

古民家鑑定士や、伝統耐震診断士など、古い建物に携わる為の資格は他にもあるので、

またこれから色々な事をやっていこうと思う今日この頃であります。

 

~伝統再築士とは🏠~

古民家に活かされた伝統構法など様々な先人達の知恵を学び、

それを現代の生活に合わせて改修することを「再築(さいちく)」と定義し、

持続可能な循環型の建築をおこなうことである。

私たちは日本古来の技術と文化を未来の子ども達へ引き継ぐ使命がある。

 

古民家を学び、そこに活かされた先人達の技や考え方を次世代に引き継ぎ、

文化的価値の高い伝統的な木造建築物を残すための専門家を育成することを目的とした

一般社団法人住まい教育推進協会が認定する資格制度です。

 

ではまた👋

 

 

春のリフォーム相談会へのご来場ありがとうございました!

2019/03/18(月)

名古屋市千種区、名東区、守山区でリフォームなら安江工務店 千種店の加藤です。

土曜日・日曜日に開催しました、春のリフォーム相談会へのご来場ありがとうございました!🌸🌸

イベントでは、増税前に水まわり機器の取替を検討中のお客様や、外壁塗装のご相談など多くのお客様がご来場されました。

5月にもまた、千種店で毎年恒例の周年祭を企画しております。✨

こちらのブログでも随時 お知らせしていきますので、乞うご期待です!!😄

 

また、相談会の時に限らず年中無休でご相談を受け付けております。

これから暑くなる季節の前におすすめな網戸の張替から間取り変更などの大規模工事まで取り扱っております。

まずは、お気軽にご相談(0120-177-177)ください(^^♪