2019/02/16(土)
皆さんこんにちは!
安江工務店天白店の籔内です!
タイトルにも書いた通りもう今年も2月ですね・・。
平成ももう終わりに近づいて参りました。
次の元号は何になるのか気になって仕方がありません。笑
さて本日は新生活が始まる4月に向けてオススメのリフォームをお伝えします!!
①間取り変更・・4月になり、お子様が一人暮らしを始める等お住まいのお家族に変化が現れる時期です。
ご家族構成によって間取りの変更をしてみるのも快適に暮らすためにいいかもしれませんね!
②畳・襖・障子の取替、貼替・・このきりがいい時期に心機一転いかがでしょうか!
③廃材処分・・生活が変わり、いらなくなった大きい家具、倉庫等ご自身では解体できない物の処分も承っております!
皆様からのご連絡お待ちしております!!
2019/02/14(木)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーヤマヤです⚾
2月ももう半ばに入りましたね!
まだまだ話題の消費税増税💰
改めて、皆様にも知っておいていただきたいので、、、参考にしてくださいね!
消費税率が10月1日より8%から10%へと引き上げられます。
10月以降のリフォームを検討の方は早めにご相談が必要ですよ!
実は、3月31日までに契約をしていれば、10月1日以降の工事でも増税の対象外となります!!
今からのご相談であれば増税前までのお引渡しもできますが、お早目の相談がお勧めです!
どう進めていいかわからないという方も、まずはご相談ください(^^♪
安江工務店はイベントを開催しております。
イベントで見積のお願いをすると景品ももらえちゃうので、
せっかくならイベント時のご相談がお得です♪
次回イベントは2/23・2/24です!
詳しくはコチラ↓↓
2019/02/14(木)
2019/02/13(水)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・
安江工務店 中村店 デザイナー後藤です^^
寒くなったと思ったら、日中は暖かくなったり、
少しづつ春に近づいているのかな・・というこのごろですね🌞
さて今回は告知です‼😀
タイトルにもありますが
中村店主催の完成現場見学会を
2月23日・24日両日で行います🎶
今回は築33年のマンションをフルリノベーション!!
わたくしがプランニングとコーディネートさせていただきました🎶
キッチンから見渡せる開放的なリビングと
当社のオリジナル無添加しっくいや天然石を使用して
あたたかみあるオトナインテリアに仕上げております✨
ちなみにトイレは・・・・
コーラルストーンという天然石を一部使用しています^^
ポイントはまだまだ
みどころはいっぱいです!!
リノベーションしたところを見ていただけるのは
なかなかありませんので
ご興味ありましたら
ぜひお越しくださいませ😊
なお、見学はご予約制となりますので
一度お問い合わせいただくとスムーズです。
詳細は
当社ホームページのイベント情報を
ご参照下さいね。
それではまた👋
2019/02/13(水)
愛知県豊田市・みよし市ででリフォーム、改装、リノベーションと言えば、
安江工務店 豊田店の諏訪です。
まだまだ毎日寒い日が続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日は豊田店に来た新メンバーの歓迎会でした!
他店で活躍していたメンバー含め、増員した新豊田店をよろしくお願いします。
豊田店紹介ページもありますので、是非拝見して下さい。
↓
https://www.yasue.co.jp/shop/toyota.html
豊田店ではスタッフの誕生日に、他のスタッフからお祝いのサプライズがあります!
1月誕生日の事務さんと、2月の誕生日の私もお祝いして頂きました!
女性スタッフからもバレンタインも頂き、感謝・感謝ですね。
こんな人想いのスタッフばかりの安江工務店豊田店に、
お住いのお悩みがございましたら、
是非ご相談下さい。諏訪でした。それではまた!
2019/02/13(水)
こんにちは!
豊田店デザイナーの桐井です。
豊田店に来てからもうすぐ一ヶ月半になります!
昨日は歓迎会を開いていただきました😺
焼肉とアルコール🍺という最高の組み合わせ✨
たくさん笑って楽しい時間でした!
(写真は撮り損ねました。笑)
歓迎会でブログのネタは何にしようか、と話している時に、岡崎で一人暮らしをしていたときのインテリアの紹介はどう?と
意見をいただいたので早速!
(ちなみに今は、瀬戸の実家に戻っています🏠)
こんな感じでした!
流行のブルックリンスタイルを取り入れつつ、好きな水色をちりばめました🎶
家具は黒のアイアン調のフレームだったり、濃いめの古材風木目の家具を使うとブルックっぽい雰囲気にしやすいです!
そこにレンガ調とかをもってくるとゴリゴリになっちゃうなあと思い、
淡い水色や昔好きだったフレンチカントリーっぽい白のイスをベッドのサイドテーブル代わりに置いて
ほどよくガーリー要素を入れました♪
イスフェチなので部屋内にイスは3つありました…笑
あとは照明フェチでもあるので照明はこだわって、メインは黒フレームのシンプルなシャンデリア、
サイドテーブルにはIKEAのスタンド照明。
寝る前はこの照明だけにしてスマートフォンをいじったり音楽を聴いたりするのですが、
光源が目に入らず優しい光でほんと重宝しています!(今も使ってます♪)
まあ紹介はこのくらいにして…笑
リフォームのご相談を受ける際、部屋がきれいになるからカーテン関係や照明も新しくしたい!という方も多くみえます。
ぜひぜひ、そのあたりもお任せいただけたらと思います!
たくさん好みのインテリアの話も聞かせてくださいね😊
ではでは、まだ寒さが残る季節ですので、体調に気をつけてお過ごしくださいね😺
2019/02/12(火)
皆さんこんにちは。いつも安江工務店のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
2019/02/12(火)
おはようございます。
安江工務店瀬戸尾張旭店、リフォームアドバイザーの松葉です。
数日、寒い日が続きますね。
昨日はテレビでも、雪、凍結での事故の報道ばかりでした。
長野県出身の松葉から、雪対策、凍結対策を。
◆車の凍結対策
〇フロントウィンドウ凍結対策 > デフォッガー(窓に向けての暖房)で気長に待つ
◎前夜、降り初めにバスタオルをかける
✖お湯をかける >> ガラスが割れます。
※窓の閉め忘れに注意 松葉経験あります。長野の実家で一晩・・・ 車内に雪が積もりました。
◆凍結道路注意 (歩行編)
〇ペンギン歩き 足の裏をゆっくり水平に着地ように歩いてください。
〇防寒靴は寒冷地で探す。 それぞれ地域にあった商品が売ってますので、防寒靴などは雪国で買いましょう。
◆凍結道路注意 (車編)
〇車に乗らない のが一番かと思います。
△急ハンドル、急ブレーキはかけない。 滑ったらアクセルを緩める(発進時)
凍結路もまっすぐ走り抜ける分には、滑る要素がありません。
「凍ってる!」>>急ハンドル、急ブレーキ>>車はとんでもない動きをします。
●言動
雪国(北陸、信越、東北、北海道)などの出身の方に、
「寒さに強いよね」と言わないでください。
雪国、寒冷地では、屋内は暖房をガンガン使いますのであったかいです。
おしゃれを気にせず、防寒対策して出かけますから、あったかいです。
寒さには弱いです。
名古屋など都会の方の方が、信じられないくらい寒い服装で歩いています。
以上、長野出身 松葉からの寒さ対策でした。
おうちの寒さ対策は、安江工務店瀬戸尾張旭店まで是非お問い合わせください。
里帰り時の御岳山
2019/02/11(月)
千種店 施工監理 小島です。
節分が終わりましたので、娘がいますので昨日ひな人形を出しました。
新年からもう1ヵ月半位たってひなまつりを意識する時期になったんだなと思いました。
年末に息子がノロウィルスにかかり、私と妻も順番にかかりました。
年末は、病院が休日診療になるので長い時間待ちました。
私と妻は2,3日位で回復しましたが、息子は、回復しなかったので再度病院に行ったら
入院になってしまい年明け1月5日まで入院になってしましました。
年明けてからは、息子を休日診療に連れていった時だと思いますが、インフルエンザに
かかってしまい順番に私、息子、娘、妻にかかり1月は、誰かが病気していたかんじです。
おせち料理も食べれず、お参りにも行けませんでしたのでやっと家族そろって普通に節分が
出来て良かったです。やっと落ち着いた感じです。
まだインフルエンザが流行っています職人さんもかかってしまい工事が予定が大変でした。
これからひな祭り・こどもの日などもありますので、健康は大事だと思いました。
皆様もインフルエンザに注意してください。
宜しくお願いします。
2019/02/11(月)
豊田市・みよし市の皆様、初めまして。
安江工務店 豊田店の佐々木(女子)です。
2月から皆様のお宅にお伺いしています。
どうぞよろしくお願いします😊
豊田で暮らし始めて十数年経ちます。
豊田で自宅を購入後、子供達が入園して今年はもう高校を卒業です。
母の福祉も地元でお世話になりました。
安心して暮らせる、落ち着いた良いところですね☘
住宅は中古マンションのフルリノベーション済みを購入しました。
良い環境なのに安いのでどうかな?と思いましたが、内覧して一目惚れしました。
写真はおねだり中のワンコ達🍅🥦
キッチンはクリナップのステンレストップです。
家族の誰がキッチンに立っても、すっきり片付くのが魅力です。
収納たっぷりなので我が家の場合食器もキッチンに入っています。
元気坊主がユニットバスの扉を蹴破ったり、
ワンコ達が襖や網戸をガリガリしたりしていますが、
リフォームしながら便利で快適な生活をしています。
そろそろ夫婦二人の生活を見通して、
オリジナルのリノベーションも計画しています。
満足できる機能性はもちろんですが、それに加味して素敵な雰囲気にしたい時、
インテリアのカラーや家具雑貨などのコーディネートはお任せください。
イギリスアンティーク、イタリアンクラシックから、
フレンチポップ、ブルックリンスタイルやビーチサイドなど
皆様のイメージを元に素敵なインテリアをご提案します。
好きだな、と思うイメージ写真や切抜きなどをお持ちくださいね。
小さなトイレの中でも表現できますよ✨