安江工務店

各店一覧

外壁塗装工事④

2016/04/03(日)

中村店エリアでリフォームをお考えの皆さま!

いつもお世話になっております。

中村店のヒラテです

 

新年度が始まりました。

皆様のお宅ではどんな新生活が始まりますか?

我が家では娘が小学生になります

子供の成長ってホント早いものですね~(シミジミ・・・)

 

さてさて長いこと連載?してきました外壁塗装工事ですが

今回最終回となります。(次回の題材は未定です(笑))

 

前回下地工事まで終わりましたので今回は

重要ポイント!下塗り→上塗りです。

まずはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この白くなっているものが下塗り材です。

乾くと透明になります。

次は・・・

 

 

 

 

 

こちらは板金部分です。サンドペーパーでやすり掛け

をしてから下塗りをしていきます。

こちらの下塗り材は錆び止め材です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように中塗り 上塗りと丁寧に塗り重ねていきます。

この時に下塗りの材料不足や乾燥不足があると

上塗り材がうまく密着してくれませんので注意が必要です。

また上塗り材も膜厚を確保するためにカタログの

仕様書をしっかりと守って塗ることが大切になってきます。

 

ではこちらが完成写真になります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと逆光で見にくいですが・・・

とてもキレイに仕上がりました!パチパチ

お施主様にもとても満足していただけました。

 

最後に工事をご用命いただき、ブログ掲載の

ご許可をいただけましたI様へ

ご協力ありがとうございました。

これからも引き続き安江工務店をご愛顧の程よろしくお願いします。

 

それでは中村店ヒラテでした。

初心を振り返って、、、。

2016/04/02(土)

 

みなさま、こんにちは!一宮店の河村です。

 

1年、、、あっという間ですね、本当に。

気が付いたら、昨日で2年目に突入していました????

新しく入ってきた人たちに負けないように気を引き締めて

頑張っていきたいと思っているところです。

 

4月ということで、初心に帰ってみたいと思います。

 

最近いただいたお問い合わせの中に、玄関の鍵の交換ってできます?との

お問い合わせがありました!

 

「安心してください、出来ますよ!」

(ちょっと、古いですかね、、、??←)

 

工務店なので、そんなこと頼んでいいのかわからなくて、、、と良くお話を耳にします。

網戸貼替や障子や襖の貼替、建具調整、つまり抜きや水漏れなど。

困っているのだけれど、どこに相談していいのかわからなくてお困りのことありましたら、

ぜひぜひお問い合わせください!

大きな工事だけではなく、お困りごとから解決させていただきます!

 

ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

 

それではまた来週~!

4月1日ですね

2016/04/01(金)

みなさんこんにちは

安江工務店一宮店の金光です。

 

とうとう4月がやってきました。

僕が一宮店に来てから、ちょうど一年となります。

同時に、初めての一人暮らしから1年……

振り返ってみると、あっという間の一年でした。

 

1月1日が一年の区切りとなるように、今日4月1日で何か1周年を迎えた方も

多いのではないでしょうか。

 

さて、4月ともなると、桜の開花情報が盛んに報じられていますね。

名古屋市では3月31日が満開日だったようですが、

一宮市の桜は、まだ7分咲といったところでしょうか。

 

 


この桜は、昨日撮った写真です。

まだまだ蕾が多く、開いている花も満開とは言えませんね。

 

名古屋市でのお花見は今がピークですが、

一宮市でのお花見は、まだまだ時期に余裕がありそうですね。

 

タンクレストイレについての続き・・・・デメリット編

2016/04/01(金)

おはようございます。中村店のK.Sです。今日から4月です。

さて、先月は途中から忙しくなり、ブログの更新が止まってしまったため、タンクレストイレのデメリットを書こうと思ってそのままになっていました。

なので今日はその続きです。

【タンクレストイレのデメリット】

①ウォシュレットの交換ができない。 ・・・・通常のタンクありタイプのトイレは、ウォシュレットが故障したときには取り替えができます。

しかし、タンクレストイレの場合、便座だけ購入して交換することができません。

故障にの場合はメーカーのメンテナンス対応となります。ウォシュレット部は損耗部材ともいえるので、そこのところが心配です。

②手洗い器が必要である。・・・・・・・タンクレストイレなわけですから、よくタンクの上に手洗いがあるようなものはありません。

トイレ内に手洗いを別に付ける必要があります。この手洗い工事が費用がかかります。※マンションなどで、物理的にスぺースが狭くまた、給排水配管の設置可能状況などの理由から、

手洗いを設置できない、またはしにくいケースがあります。

③値段が高い。・・・・・・・・・・・・高性能機種ですからね。なかなか割引も少な目です。

この3つぐらいですね。意外とデメリット少ないです。

トイレ内に手洗い設置が可能なら、あとは金額だけの問題ですね。ここはいかんともしがたいですが、

最先端の技術の結晶であるタンクレストイレを毎日利用するというのも、なかなか良いものではないかと思います。

一度ご一考くださいませ。

:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

さて、ひさしぶりの食べ歩きコーナーです。

誕生日に行ってきましたのは、一宮駅の少し東側に位置する『ドルチェット』というイタリアンのお店です。

 

店内は他のお客様がいらっしゃるので、あまり撮影できませんでしたが、

室内空間は漆喰塗りの壁に塗装がしてあるのかな?少し薄暗い店内はいい雰囲気です。

休日の人通りの少ない街の昼下がり・・・・そんな空気感。

さて、ランチのメニューは・・・・・

Aコース  1,000円
サラダ
本日のパスタ
パン・ドリンク

Bコース  1600円
本日の前菜
本日のパスタ
本日のドルチェ
パン・ドリンク

誕生日ですので、ここはBコース一択です。

 

 

前菜のブリのカルパッチョも良かったですが、

表面のチーズがパリッとして、中はふんわりの自家製のフォカッチャが秀逸でした。

これほど美味しいパンを出せるお店は少ないのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

メインに肉系のものがあればなお良かったですが、

パスタが具材とのバランスが良くおいしかったです。

デザートのチョコレートブラウニーのラムレーズンアイス添えもなかなか◎。

1人でも2人でも入りたくなるような雰囲気のいいお店でした。

 

 

DOLCETTO (ドルチェット)

愛知県一宮市本町 3-5-24  柴田ビル 1F

℡0586-72-1883
営業時間 11:30~14:00、18:00~22:00  予約は必須です。

明日から4月です。

2016/03/31(木)

こんばんわ。 中村店 KSです。

今日で3月も終わり明日から4月です。のほうもいい感じに咲いてきていますね。

週末の雨模様が心配ですが、少しでも永く綺麗に咲いていてほしいものです。

毎年この時期は忙しいので、少し早いですが、を見損ねることのないように、家の近くでを見てきました。

 

 

 

 

▲すいとぴあ江南です。満開までもうちょっとですね。

 

 

 

近所の大仏さんは、この時期夜はライトアップ中です。

明日から4月、人それぞれ色々あると思いますが、それぞれの立場で気持ちも新たに頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン完成 ~4月イベント開催します

2016/03/31(木)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です

 

さくらの開花宣言が各地でされていますね~。

髙野はこの時期が一番好きです。(皆さん一緒かな?)

別れと出会いのある季節でもありますね。 今年度も本日までです。

また新たな出会いがある予感がします。楽しみです

 

さて、前回からしばらく開いてしまいましたが、キッチン工事の続きをご紹介します。

春日井市K様、キッチンを綺麗にしたいとのご要望でした。 解体と配管までは前回のお話しでした。

 

 

その後大工職人さんにより壁の下地を作って行きます。 この際には水平具合を見て行きます。

築年数の長いお家だと壁が真っすぐでない事が多いです。

 

先ほどの下地にはキッチンパネルを貼り、クロスも明るい漆喰調のものを貼ってます。

 

キッチン周りには不燃材のものを使用させて頂いており火元にも安心です。

 

じゃじゃ~ん。完成しました。

LIXILのホーロー製のセクショナルキッチンを取り付けました。

爽やかなブルー色。お家に合いますね。

 

K様も  「綺麗になって念願のレンジフードも付いて、システムキッチンみたいですね。

これで料理もはかどりそうです。」と言ってくださりました!

1月の完成でしたのでその後も快適にお使い頂けていることと思います。

この度はK様ありがとうございました。

 

さて、暖かくなってきて、紹介しましたキッチンを始めとして浴室・洗面室・トイレなど

水廻りのリフォームをお考えのお客様には是非ご紹介させて頂きたいイベントがございます。

おかげさまで4月で 春日井店 オープン3周年 を 迎えます!

 

 

髙野はオープンから在籍しているスタッフの一人です。

いつもでも春日井店にいたいと思います。

イベントの中で 髙野のお勧めは プリザーブドフラワー教室

 

春日井で活動中の講師 伊藤先生をお招きしての本格的な教室となります。

人数に限りがありますので予約をされる事をお勧めします。

伊藤先生を先に知りたい方は ⇒ こちら をクリック!

初めての方も、久しぶりの方も、工事でお手伝いさせて頂いている方も

皆さまに楽しんで頂きたいと思っておりますので、是非お越しくださいませ!!

こんにちは!!

2016/03/31(木)

皆様、こんにちは!!

安江工務店 刈谷東浦店の「ドラゴン」です。

 

最近はすっかり暖かくなりましたね

すでに桜が見頃になっていて、すっかりお花見日和が来ましたね。

 

さて、今回のブログはキッチンの紹介です。

皆様、どのメーカーのキッチンがいいのか迷われる方が多いと思います。

今回は各メーカーのキッチンの特徴を紹介します

 

まずは…

【タカラスタンダード】

火に強いホーロー製であり、耐久性抜群です。

 

【パナソニック】

家電メーカーの強みとして、高火力のIHクッキングヒーターが特徴。

【トクラス】

デザイン重視の傾向が強く、人造大理石のカウンターやマーブルシンクが特徴。

お洒落なキッチンにしたい方はぜひ!!

 

今回の紹介はここまでとします

これ以上知りたい方は・・・

是非、刈谷東浦店までお越しください

スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

雨漏れとシロアリ!

2016/03/30(水)

みなさんこんにちは!

一宮店 せこかん(施工監理)のテライです!

 

サクラもほぼ満開になり陽気のいい日が続いていて気分がよいですね!

週末あたりは、家族でお花見でも行こうかと思うこの頃です!

 

今日は、ある現場の工事中に発見した無残な状況の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと見づらいのですが、柱があるべき箇所に柱が無い状況です。

原因は、長年による雨漏れとシロアリによる浸食が原因です。

ほぼ跡形がなく危険な状況です。

今回の外部工事で確認したところ見つかったのですが、かなり危険な状況でしたので

見つかってよかったと思いました。

 

やはり家の定期的なメンテナンスは必要です!

知らないところで被害が進んでいるかもしれません?

早めの点検・メンテナンスを行いましょう!

 

ではまた・・・

春ですね

2016/03/30(水)

こんにちは、今井です。

今日は4月から工事が始まるお客様のお宅で

着工前のお祓いに同席させていただきました。

4歳のちびっ子君には退屈な時間でしたが、

恙なく終わり一安心です

 

広いお庭へ目をやると、多くの植物に新芽が出ていて

春をたくさん感じました

 

このお客様は二世帯住宅にするための工事をします。

 

昔(私が子供の頃)は『同居』が多かったように思いますが

今は『二世帯』なんですよね。

 

親世帯も子世帯も、一つ屋根の下に暮らす安心と、

互いにストレスを感じずに暮らすための『二世帯』

 

子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんに甘えることができたり

大勢の家族の中で過ごす時間は楽しいのだと思います。

 

最近では水回りは勿論、玄関も分ける方が増えていますね。

 

リフォームをすることで多くの住宅が永く住み継いでいただけます。

 

まずはこれから始まる工事を気を引き締めて

 

御礼!!現場見学会!!!

2016/03/29(火)

こんばんは

刈谷市近辺で自然素材を使ったリフォームを提案しております、

安江工務店 刈谷東浦店の『ナベタク』です

 

皆さま、先日の完成現場見学会では、多くの方にお越し頂きまして、

本当にありがとうございました

 

残念ながら都合があわず、ご来場頂けなかった方の為に、

今回の現場見学会の見どころをおさらいです

 

 

まずは塗装できれいになった外壁と、

オシャレに張り替えました土間タイル、

一日で施工可能なリフォーム玄関ドアのリシェントから

おうちの中へ入室です

 

 

 

そして玄関から入ると、、、

かわいい飾り棚とアクセントクロス、

オシャレな無垢(クルミ)の床と、無垢(スギ)の建具がお出迎えです

 

 

さらに中へ入ると、広々としたLDKへ、、、

無垢(クルミ)の床と相性抜群の、無添加厚塗りしっくいの壁、

しっくいの暖かさを引き立てる、

アールのついた垂れ壁と飾り棚

 

 

さらに奥へ進むと無垢材のキッチン、スイージー

 

 

このように見どころ満載の見学会を今後も、

定期的に行っていきます

今回、ご来場頂けなかった方も

次回は是非、ご来場ください

 

心よりお待ちしております