安江工務店

各店一覧

寒いときは…

2016/01/24(日)

こんにちは。

ここ最近、雪も降りすごく寒い日が続いていますが、皆さま体調はいかがでしょうか?

私は、寒い冬を乗り越える為に、温かい鍋ばかり食べ膨張気味です(元気です★)。

 

鍋はこんな感じです ↓

 

おつまみなんかも豊富にあります↓

 

ポテトサラダやタコとキュウリのキムチ和えなんかも……うん。美味しいです????ふふ

 

 

 

さて、話は変わりますが・・・・・・・・

最近あったご相談の中からひとつ

「年齢のせいか家の照明が暗く感じ見えづらくなった」と・・・

 

実際に高齢者は成人の方の2~3倍の明るさが必要と言われているようです(作業時基準)

 

それなら、2倍にすればいいのでは?真っ白の電球にすれば?と考えがちですが、

2倍の明るさにしてしまうと、特に夜トイレなどに行くとき、

部屋間の明るさの違いに順応できず、一瞬視界が真っ暗になります。(転倒の原因に!!!)

 

すごく危険なのです。

 

自分にあった照明を取付ける必要があると思います。

足元灯や、模様替えにアクセントになる照明など☆☆

 

こういったご相談にもお応えしております。

困ったことがありましたらお気軽ご相談下さいね☆

 

 

おわり

2月クリナップイベント

2016/01/24(日)

こんにちは!!

天白店の長澤です。

最近雪が降ったりと寒い日が続いていますが、お風邪などで体調を崩していませんか?

寒くて外に出るのが億劫になっていらっしゃる皆様、こんな時だからこそ天白店主催のクリナップイベントに参加しませんか?

2月13日(土)14日(日)の2日間、名古屋市東区のクリナップショールームでイベントを開催します。

皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

寒いですね!

2016/01/24(日)

こんにちは

お久しぶりです。春日井店【漢組】佐藤です。

まだまだ、寒い日が続いてますね。

明日は大寒波が来るみたいです。

東海地方の積雪予想が朝6:00までに90cmと言われてます。

皆様外出する際はお気をつけください。

さてさて話が変わりますが、2月6日(土)7日(日)に春日井店SRにてイベントを行います。

当日は多数の展示品をご用意しております。

是非是非お越しくださいお待ちしております

日本の空き家問題を空き家対策特別措置法から考える。

2016/01/24(日)

こんにちは。 中村店のK.Sです。

さて、今日はすごい寒いです。寒い寒いとつい口から出てしまいます。

体調管理を万全にして、仕事の取り組みたいと思います。

 

さて、昨日ですが家に帰ったら、ふるさと納税で取り寄せた 北海道雄武町の雄宝鮭が届いていました。

 

少し説明しますと、ふるさと納税とは、任意の自治体に行う寄付金のことです。

寄付金と言っても、そのお礼が寄付した自治体から届くので、

お取り寄せグルメ的な感覚で行うものなんですがね。

寄付金は所得税もしくは住民税から控除を受けることができるので、(その方の所得に応じた上限があります)

やれば絶対に得をする、やらない理由はないという制度です。

2015年4月から、確定申告不用の『ふるさと納税ワンストップ特例制度』も導入されましたので、

ますます簡単になっています。詳しいことをお知りになりたい方は、

中村店まで・・・ではなく最寄りの区役所や税務署にお問合せください。

話を戻しまして、

雄宝鮭とは、オホーツク雄武町で水揚げされる秋鮭のうち、銀色に輝く天然銀毛鮭の中でも

特に脂乗りの良い3キロ以上の秋鮭だけに名付けられた雄武町の至宝の鮭のことです。

 

 

 

 

お弁当のおかずがしばらく鮭になります。

ふるさと納税は今年初めてやってみましたが、 忘れたころに日本各地から色んな商品が届いて楽しいです。

自分の住んでいる市長村に納めるべき、税金を他に振り分けているわけですから、

微妙な話なんですけどね。でも自分の住んでいる市町村には寄付できないルールですので、仕方ありません。

 

*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚

 

今日は最近ときどき話題にあがる平成27年5月26日に施行された、

『空き家対策特別措置法』のお話をしたいと思います。

 

新聞などにものることがあるので、皆さま知っている方も多いと思いますが、

今、日本全国には現在820万戸の空き家があると言われています。

そしてそれは今後も増加の一途をたどる傾向です。

で、なぜ空き家が問題かというと、適切な管理が行われていない空き家が増えると、

災害・不衛生・景観等の問題が出るからです。また、身元が不明なものが勝手に居住するなど

犯罪の温床になる可能性もあります。

日本も今はいいですが、いずれ人口が減り、イギリスのように、

市と市の間の土地は、人口が極端に少なくなるドーナツ型都市になるでしょうから、

今のうちから法整備を始めておくほうが良いと思います。

ただ、空き家を適切な状態で管理したり、空き家そのものをなくしたりと、

問題を解決するのは、いうほど簡単なことではありません。

例えば現在住んでない家に、お金をかけて管理できる方がどれくらいいるでしょうか?

どうしても自分が住む家が優先となりますから。

また、建物を取り壊すにしても費用がかかるのと、取り壊したあとどうするかという問題が残ります。

そしてそれには土地建物の税制が深く絡んできます。

ここで税制の基本ですが、不動産を所有すると、固定資産税・都市計画税がかかります。(都市計画税はない地域もあります)

その不動産の居住していてもいなくても、毎年1月1日時点で所有していれば、納税の義務が発生します。

この固定資産税と都市計画税ですが、『住宅用地の特例』により、税金がお安くなっています。

それがこの空き家問題の解決を難しくしている要因で、空き家を解体してしまうと、

この特例は適用されなくなるので、固定資産税・都市計画税は上がります。

特例を受けると、住宅用地に対する固定遺産税は6分の1、都市計画税は3分の1になります。

これは大きいです。空き地にしたあとの活用法が決まっていないと、解体したくてもできないということに

なると思います。

この住宅用地に対する特例は、平成26年まではすべての住宅用地に適用されていました。

それが平成27年度から『特定空き家等』への適用はなくなりました。では、特定空き家とは何でしょうか?

平成27年度の税制改正の大綱を見ると、「空き家等対策の推進に関する特別措置法に基づく

必要な措置の勧告の対象となった特定空家等に係る土地について、

住宅用地に係る固定資産税・及び都市計画税の課税標準の特例措置の対象からから除外する」と書いてあります。

いきなり特定空家に指定されることはないと思いますが、今後は適切な管理をしていない空家には

固定資産税・都市計画税の増税をできるということになったわけです。

使っていない家は解体して、土地を貸すか、適切な管理をして賃貸などにして個人大家になるか、

自分の別宅として使用し続けるか・・・。

これからは曖昧な状態を良しとしない、世の中に変わっていきます。

どうすれば良いのか、誰かに相談をしてみたい方はお気軽に中村店までお問合せください。

望まれれば、第3者の目からみてのご意見をさせて頂きます。 それでは、また。

 

 

 

 

 

本日最終日!

2016/01/24(日)

おはようございます。緑店 籔内 です。

 

皆さま、本日24日、安江工務店 9周年イベント最終日です!

この機会にご家族で、お友達で、ご来店ください!

 

本日はいつなくなるかわかりません

 

富士宮・・

是非!

お越しください!!

 

何度も言います!!

 

本日最終日です!!!

 

リフォームコンテストに入賞しました!!

2016/01/24(日)

皆様こんにちは!(^^)/

LOHAS studio 一宮(安江工務店 一宮店)のfuji-ta です(^^♪

昨日、私がお手伝いさせていただきました案件が、リフォコンに入賞したとの連絡がありました!!

まだしっかりした説明ではなく、速報との連絡がありましたので、私も速報としてお伝え致しますm(__)m

どの作品で、どのような賞なのかは 次回に詳しくお伝えできると思います(^^♪

色々と 一宮店のチームで頑張った工事でしたので、チーム皆が喜んでくれましたので、
とても嬉しい限りです!!(>_<)

作品の説明と写真は次週公開しますので、もったいぶらせますが少々お待ち下さいm(__)m

それでは皆様、またお会い致しましょう(*^^)v Seeyou♪♪♪

内装材って、気にしたことありますか、、、??

2016/01/23(土)

皆さまこんばんわ~!

 

最近本当に寒いですよね。
この前の、雪はほんとに驚きましたね~
20センチくらい積もってて、朝起きたときどうしようかと思いましたが、
雪かきしながらルンルンで雪だるまを作っている自分を、まだまだ子供の気持ちを忘れていないなと
改めて感じれました(笑)

 

強烈な巨大寒波がまたくるみたいですね!
今回は39年ぶりに沖縄でも積雪がみられるとか、、、

 

皆さま本当にお気をつけくださいね~!!

 

 

毎週ブログを何書こうか本当に迷うのですが、今週は特に迷います、、、、。

 

2月の現場見学会で行うセミナーの資料を最近作成しております!
今回のテーマは、内装材!!

 

壁・天井・床 普段何気なく見ている内装材、自分の家はどこに何が使ってあるか
気にしてみたことあるかたは、どれくらいいるのでしょうか、、、、。

 

私は実際この仕事を始める前まではどれも同じに見えていました。

 

木だ!タイルだ!とか色が違う!くらいの判別しかつけれなくて、
お店とかで珍しいのを見ても、かわいい!すごい!!以外の感情はでなかったのですが
今は、これなんだろう。こう使うと映えるのか!など、いろいろな刺激を受けています。

 

壁紙ひとつをとってもいろいろな種類があるように内装材もいろいろな種類があります。

 

今回の現場見学会では、実際に内装材をいろいろ見ながら説明が聞けます(なかなかない機会です)!

すこしでも興味があるかた、内装を変えたいな~や、そろそろ考えなきゃな~って思っている方には
ぜひ、聞いていただきたいなと思っております!!

 

2/6(土),2/7(日)10:00~ 現場見学会開催しておりますのでお気軽にお越しください!

 

お待ちしております~!
それでは!

雪ですね

2016/01/23(土)

皆様こんにちは

中村店のヒラテです

 

今週に入りとても寒い日が続きますね。

こんな日はあったかい豚汁が無性に食べたくなります(笑)

今日の晩ごはんはなにかな~

 

今週末は各地で雪予報ですが皆さま備えは大丈夫ですか?

名古屋でも雪が積もるそうです。(最低気温マイナス5度ですって・・)

お湯が出なくなったり、この寒いのに扉が閉まらなくなったなどございませんか?

 

緊急対応も可能ですのでお気軽にお問合せくださいね。

 

・・ではでは

9周年イベント開催中です!

2016/01/23(土)

安江工務店 緑店 籔内です!

皆さま、雪が降り続きながら・・・9周年イベント開催中です!

 

皆さま多くの方が来ていただいておりますが、まだまだ続きます!!

 

キッチンカーもまだ今なら間に合いますよ!

 

お早めに!!

 

ブログ担当 籔内でした!

 

見学会!?!?

2016/01/22(金)

こんにちは

安江工務店一宮店の金光です。

 

なにやらタイトルに感嘆符がついてばかりですので、

便乗してみました笑

 

 

さて、2月6日7日で一宮店今年初の内覧会を開催致します!

そのイベントのチラシがこちら!


実際に工事したお住まいを見ることができる数少ないチャンスです!!

ぜひ、当日の予定を空けてお越しくださいませ!!