安江工務店

各店一覧

クリスマス装飾

2015/12/06(日)

皆様こんにちは。

名古屋市中村区でリフォーム工事店と言えば、

安江工務店中村店のサワキです。

名古屋市中村区、中川区、港区、大治町、あま市、愛西市、津島市、蟹江町に

お住まいの皆様、いつも大変お世話になっております。

”いよいよ”と申しますか”もう”12月になってしまいましたね。

この冬は暖冬と言われておりますが、さすがに師走ともなりますと、

寒さが厳しくなってきます。皆様くれぐれも体調にはお気を付け下さい。

さて中村店も”いよいよ”と申しますか、”もう遅い”と申しますか、

先日やっとクリスマスの飾りつけを行いました。

中村店冬の名物イルミネーションを中心に模様替え。

 

まずは中村店外構担当の平手君が屋根に登って電飾の飾りつけ。

壁面の電飾は添田リーダーと池上さんが担当。

クリスマスツリーもデザイナーの後藤さんがコーディネートしてくれました。

そして星空からの流れ星を表現した素敵なイルミネーションの完成です。

これでも道行くカップルが写真撮影していく事もある位、地元では結構有名なんですよ!

うそだと思う方は是非見にいらして下さいね。

12月は28日(月)まで営業しておりまーす。

 

 

2015/12/06(日)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 【漢組】 髙野です

 

髙野はついに風邪をひいてしましました。20年ぶり位の38.2℃でした。

早速検査を受けましたがインフルエンザでは有りませんでした。

しかしながら風邪でお仕事を休めるほど甘くはない!

気合で頑張ります

 

先日は完成現場見学会を実施させて頂き、

ご来場して頂きましたお客様、

大変ありがとうございました。

盛況のうちに無事 閉会させて頂きました。

その時の様子をチラリご紹介します。

 

 

W様邸は水まわり4点全てを増築も含めまして取替しております。

元々のお風呂が昔ながらのタイル貼りのお風呂です。今回広くしたいとのご要望で

畳1枚分の増築を行いました。

外にあった洗濯機が洗面室へ移設され

寒い冬でも暖かく作業出来ます。

洗面室には暖房機も取付られたので完璧です。

 

 

トイレもタイル貼りからクロスへ。

TOTOのレストパルを設置。スッキリデザイン。

クロスも前田さんの提案で1面のみ柄を変えて

アクセントにしております。お洒落になりました

 

 

最大の見どころはLDKの改装です。

壁付だったキッチンを対面アイランド風へ。

元々台所と和室で2室だった場所の間仕切り壁を取ってしまいました!

2階を支える取れない柱がありましたので、残してそこへステンドグラスを設置

1本は化粧柱として見せてます。

2室を1室にした事でとても明るいお部屋になり、風通しも良くなりました。

床は増し貼りをして、天井に断熱材を入れたこともあり、

暖かいお部屋に生まれ変わりました。

 

元々、W様も以前開催した他の完成現場見学会へ参加頂いたお客様です。

そこでいいなぁと思って頂いて工事。そして完成見学会をして頂ける、

こんなリレーが続いて行けたら最高だなぁと思うこの頃です。

 

W様、ご協力ありがとうございました。今後も宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセントウォール

2015/12/06(日)

皆様こんにちは!!(^^)v

 

LOHAS studio 一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です。

先日ご紹介しておりましたアクセントクロスですが、

今回は仕上材を変えたバージョンでお送り致します!!!(^^)/

 

それはこちらの壁↓

 

左下に見えます腰壁ですが、家電収納を隠す為に設置しました!

お部屋の雰囲気に合わせて、オレンジのボーダータイル張りとして、

クロスだけでは味わえない、高級感と可愛い感じがとっても素敵です(^^♪

 

奥様に大変喜んで頂けました(*^^)v

 

このようなアクセントを少し加えるだけで、グッとお洒落感が増しますので、

何なりとご相談下さい(^^♪

 

それでは皆様、またお会い致しましょう(^^)/See you♪♪♪

 

 

結露対策しませんか!

2015/12/05(土)

 

こんばんは~!一宮店の河村です。

 

 

最近 寒すぎてコート引っ張りだしました。

朝晩だけじゃなくて 昼間も寒かったりするので皆様体調にはお気をつけ下さい!!

 

寒くなってくると、暖房器具使って部屋を暖める方も多いと思うのですが、この時期の悩みって

 

結露 だったりしませんか?

 

わたしの家では毎年の悩みの種になってます。

気をつけているつもりでもいつの間にか結露おきてるんですよね、、、

 

 

そもそも、なぜ結露が起きるかご存知ですか?

温かく湿った空気が冷たい物に触れると水滴となって現れます。これを結露と呼んでいます。

なので、よく窓ガラスが結露するんですよね。

 

しかも、結露を放ったらかしにしておくとカビやダニの原因にもなります。最悪の場合、家が腐ることも、、、。

 

いまホームセンターなどに行くと 結露防止グッズがたくさんありますよね。

そういった便利グッズを使って防止するのも1つの手だと思いますが、今回は家庭にある身近なものを使って防止する方法を!!

 

台所用洗剤を10倍~20倍に薄めて泡立てたのを、タオルにつけて窓を拭き、最後に乾拭きで拭くだけ。

 

台所用洗剤の界面活性剤の力で水滴がつきにくくなるんです。

台所用洗剤では、抵抗があるという方は塩水でも同じ効果が得られますよ!

 

これだけで だいぶ結露を抑えることができます。

 

マンションの方は 浴室の換気扇を24時間回しっぱなしにするとだいぶ変わります!

浴室のカビ防止にもなりますよ~

間取りにもよりますが、キッチンの換気扇でも可能です。

 

 

こんな感じで少しの工夫で生活が楽になることもありますので、ぜひ試してみてください!

 

それでは、また来週~!

新入社員の頃?そんな昔のことを・・・  ・・・

2015/12/05(土)

28年も前の事ですが意外と忘れられないものですね・・・鮮明に記憶に残っています(笑)

今は亡き 某ハウスメーカーの総合職で入社したのですが、

3か月の研修の後支店配属になったその日から来る日も来る日も

飛び込み営業・・・

でも、良い経験になっています。

安江工務店には中途入社で、4年目になりますが、

特にリフォームの仕事は一つとして同じ事はないので、

新鮮で且つ、気の抜けない毎日です。

 

急な冷え込み

2015/12/04(金)

皆さんこんばんは

一宮店の金光です。

 

今日から急に寒くなったような気がします……

 

ですが「心頭を滅却すれば火もまた涼し」というように、

心持ち次第で冬の寒さも暖かく感じるはず!

 

まあ、寒いですけどね。

 

今日はあるお住まいの瓦を撤去いたしました。

撤去後はこんな感じです。

 

土がたくさん乗っています。

今の瓦は瓦自体も昔に比べて軽く、

土もそこまで使わないので、

家にかかる負担(重さ)を軽減することができます。

 

家に負担を掛けないということは、それだけ家が長持ちするということ。

 

屋根はなかなか見ることのできない部分ですので、

気になる方は一度お問い合わせくださいませ!

 

調査をしっかりとした上で、現状と改善策をご相談できます。

 

 

ポイントアクセント

2015/12/02(水)

こんにちわ!

今年もあと1ヶ月が切り心なしか焦ってしまっている

せこかん(施工管理)のテライです!

 

今日は、以前工事を行った現場のポイントアクセントを紹介します!

最近お気に入りがこれ

 

 

 

 

LDKのダイニングスペーズとリビングスペースを区切る柱に

ワンポイントのステンドグラスです!

建具屋さんに額縁を作って頂き柱に付けました!

しっくい仕上げの内装にとてもピッタリな感じになりました。

 

興味がある方は、是非聞いてみてください!

 

では・・・

 

 

 

ついに完成!!

2015/12/02(水)

皆様こんばんは!!

安江工務店 緑店の肥塚です。

だんだん寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はお鍋やおでんがおいしい時期になってきてさらに元気になってきております(笑)

 

さて、話ががらんと変わりますが・・・

以前にブログでお話しさせて頂いた≪魔女のお庭≫が完成しました!!

今日はそんな魔女のお庭の工事を一部始終写真をまじえてご紹介したいと思います。

 

まず工事前の様子がこちら・・・

 

工事前もうっそうとして魔女っぽいですが(笑)

それを解体・伐採していきます!!

 

そして、解体後お庭屋さんと大工さんがえっさほらえっさほら作り上げていきます。

 

≪アプローチ≫

 

屋外用のタイルを敷き詰めています!!

 

≪パーゴラ≫

 

レッドシダーという木材(米杉・よくウッドデッキの材料として使われています)を使って

大工さんたちがひとつひとつ刻んで、計算をして建てていきます。

外の物なのでこの後に防腐塗料を1本1本すべてに塗りました!

 

≪池≫

 

池を作っています!

池を作ることが初めてで、毎日見学しに行ってました(笑)

刺々しい石を使い、洋風に造ります。

 

そんなこんなでまるまる1か月!!

ついに完成しましたお庭がこちらです!!

 

 

植栽を植えたら全く感じが変わりますね!

1本1本お客様とデザイナーの今井が打ち合わせをして、選んだ植栽です。

また、池だけではなく川もつくりポンプで循環させて清潔な水を保ちます。

川の音がとても涼しく、周りの植栽と合います。

お客様がこだわったポストとシステムポールも魔女っぽく見えます!

 

本当にとっても素敵なお庭になりました!!

撮影時が午前中だったので、あまり魔女っぽくなく、とても素敵なお庭に見えますが・・・

夕方から夜にかけて行くとランプの具合が合わさり、魔女のお庭に大変身します!!

 

 

いかがでしたでしょうか?

天候にも1か月間恵まれた中で、私共と職人さんがチーム一丸となってこんなに素敵なお庭が出来上がりました!

私が入社してから携わらせて頂いた工事の中で一番わくわくした工事でした!

感謝の気持ちでいっぱいです。

U様、本当に有難う御座いました。

 

今年もいよいよ残り1ヶ月…★

2015/12/01(火)

こんにちは、北店事務の水野です

早いもので、、、もう12月に突入ですね

 

1日中、ず~っと事務所にいて黙々と座って仕事をしていると

運動不足になり、どんどん丸くなるばかりです・・・(笑)

 

さいきん北店も、やっとクリマスツリーデビューをしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラフルな電球があるだけで、より一層クリスマス感が増しますね

夜はとってもきれいですよ

 

日に日に、ぐっと冷え込むようになり、寒さ対策で二重窓取付などの

お問合せが増えたように思います

 

また、名古屋市のプレミアム商品券についてもお電話をいただくので

ここで今一度!利用期間が今年いっぱいと迫ってきましたので

お考えの場合はお早めに、お問い合わせくださいね

 

あったかリフォームフェア

2015/12/01(火)

安江工務店:一宮店リフォームアドバイザー諏訪です。

毎日寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

そんな寒い中、ホットなイベント『あったかリフォームフェア』に

たくさんの、とてもたくさんのご来場

誠にありがとうございました。

ご来場の皆様に言って頂けたご意見で多かったのが一宮近隣で、ショールームが少ないとの事だったので、

一宮で水廻り展示が見れるイベントを、今後も随時開催させて頂きます。

毎回展示商材をアレンジさせていきますので、ご興味のある方は、是非、ご来場のほど宜しくお願い致します。

 

それではまた来週。諏訪でした。