安江工務店

各店一覧

耐震シリーズ③ 木造建物の基礎

2015/08/12(水)

こんにちは。 中村店のK.Sです。

さて、暑い盛りではありますが、夜になると心地よい風が流れる日もあり

気持ち良く寝れる日もある今日この頃。いよいよ今日からお盆休みの方はお盆休みです。

さて、今日のお話はこの前の続きで、耐震です。

 

以前に書かせて頂きましたが、

建築基準法における耐震基準は、

大きな地震が起こるたびに改正されてきました。

 

中でも1981年の壁量強化ということが大きい改正です。

現在の耐震補助金の分かれ目となっております。

 

建物の基礎に関して言えば、戸建住宅に関しては、

1971年から、それまで柱のゆな基礎で支えてきた、独立基礎から

より基礎を安定させることを目的に、コンクリートが平均台のように連続した現在の

布基礎に義務付けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、2000年の法改正で、

その土地の地耐力に応じた基礎を作ることが必要になり、建築前の地盤調査が義務化されています。

2000年の建築基準法改正

●木造住宅においては

・地耐力20kN未満・・・基礎杭
20~30kN・・・基礎杭またはベタ基礎
30kN以上・・・布基礎も可能

 

それでは、また。

植栽のお手入れ!!!

2015/08/11(火)

皆さん、こんばんわ!

安江工務店:一宮店リフォームアドバイザーの諏訪です。

毎日唸るような暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

本日は、安江工務店一宮店のお庭のお手入れを見て頂きたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらが、Beforeで

どちらが、Afterか・・・。

 

ひと目で分かりますよね!

一宮店メンバーのチーム力で、この暑い中頑張ってくれた結果、植栽も生き生きしていますね!

お庭の設計・植栽選びにご興味のある方は是非、一宮店のガーデンを見に来て下さい。

それではまた来週。諏訪でした。

★夏季休業

2015/08/11(火)

こんばんわ!!

中村店の池上です★

毎日、暑い日々が続きますが、体調などは大丈夫でしょうか?

 

さて、今日はお盆前ということで大掃除を行いました。

★風景↓こんな感じです★

 

仁王立ちの小林さん★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照明のお掃除★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼から3時間程、暑さと戦いながら頑張りました★

 

ここでお知らせです!!

 

12日から16日まで夏季休業となります。

 

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。

 

以上★

 

 

 

 

 

初めまして・・・

2015/08/11(火)

7月より刈谷東浦店に移動になりました・・・

リフォームアドバイザーの杉浦です

移動して1か月ですが・・・

しら~と溶け込んでしまいました(笑)

東浦町・刈谷市・大府市・東海市・知立市・高浜市・・・

リフォームをお考えの方々・・・

是非、皆様にお会いしたいので

お気軽にお問合せくださいませ

次回からは、たくさんの施工事例をお送りさせていただきます

豊田店のキッチン その2!

2015/08/11(火)

みなさんこんにちは!豊田店の金井です。

暑い日が続いてますね

最近、お店の観葉植物にどれだけ水をあげていいかがよくわかりません…。
暑いからたくさんあげたくなってしまうんですが、そんなにあげなくても大丈夫なのでしょうか?

枯らさないように必死です

ではさっそく前回の続きの「キッチン」についてお話したいと思います!

クリナップさんのS.S.の凄いところ

その3.キレイが長続きするシンク!



このシンク、底の部分がこのようになっています!



この丸くブツブツしているもの、エンボス加工というのですが、
これによって食器とシンクが接する面を減らすことで
シンクが傷つきにくく、また傷も目立ちにくくしてくれています

そして、この凸の形にもこだわりがつまっているのですが…
それは是非実物を見ながらご説明させて下さい

もうひとつキレイを長持ちさせているものが…「美コート」!!!

実際クリナップさんで実演していただいたのですが、
美コートが施されたところに油性ペンで文字を書いても、
水で濡らしてさっと拭くだけでキレイになっていました!

この美コートがシンクの部分だけでなく、
排水口やその上の網やプレートにまでされているので
本当にお手入れがとっても簡単です!!

また、排水口には継ぎ目がないので、
そこにゴミや汚れがたまって、久しぶりに見たら真っ黒…なんてこともありません!



実際にこの間お店の大掃除をしたのですが、
入社した4月から私は初めてこの部分を掃除しました。
結構汚れてるな~と思いながらスポンジや古い歯ブラシで少し磨いただけで
写真のようになってしまいました!驚きです…!
(お掃除前の写真も撮っておくべきでした…

お手入れ簡単でいつも清潔なキッチンが理想の方も多いのではないでしょうか

2回に分けてお届けさせていただいた
クリナップ「S.S.」は安江工務店豊田店にも展示してありますので、
いつでもお気軽に実物をご覧になりにいらっしゃってくださいね

冷たいお茶もご用意してお待ちしております

お庭でプール!!

2015/08/11(火)

こんにちは。豊田店の西山です。
思わず暑いと言ってしまう程、暑い日が続いていますね。

お子様も夏休みになり、お家で『涼』を感じたいと思われるのではないでしょうか。
そんな時にお勧めは、お庭でプール!!です。

リビングの掃出し窓にウッドデッキがあるとお子さんのプール遊びに大活躍

土が付きにくくお片付けも簡単になります!

オーニングもあると一緒に遊ぶママの日焼け対策にもなりますね。

皆さんはどんな方法で『涼』を感じていますか?

お勧めな方法を教えてください

間もなくお盆です!!!!!

2015/08/10(月)

お久しぶりです。。

春日井店【漢組】佐藤です。

最近はほんとに暑いですねー

我が故郷多治見でも8/1に39.9℃を記録しました。

熱中症等には十分気をつけてくださいね

話は変わりましてこの前あるお客様の家で蜂の巣が何か所かありました

蜂は雨・風をしのげる場所に巣を作るみたいです。

そこは人と一緒かもしれないですね

よりよい家に住むために是非リフォームを考えてみてください!

ここで豆知識を一つ

蜂はハエや青虫などの害虫を狩るなど、私たち人間にとって役に立つ益虫でもあります。

日常生活に支障がない場所に巣があるなど、刺される危険性がないときは、むやみに駆除する必要はないそうです。

これは知らなったですね(笑)

皆さんお盆を楽しく過ごしてください!!!

以上春日井店【漢組】佐藤でした

夏もあっという間!

2015/08/10(月)

皆様ッ!

こんにちはッ

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの(OTOKOGUMI)冨田です

今日はなんだか気分がいい冨田ですッ

えッ

特に何かあった訳ではないんですけどね(笑)

さあ今日は春日井店の外装担当として

外壁の塗料をご紹介させて頂きます。

外壁の塗料に関しては今はインターネットでお客様が調べられる事が

多くなってきていますが、一番メジャーな塗料、

ウレタン・シリコン・フッ素ではなくピュアアクリルと言う塗料をご紹介いたします。

これが結構な優れものでして、

何が優れているのかッ

通常の塗料の約600倍の伸縮性能があるんですね~

解り易く言うと

こんな感じです

延びます延びますッ

 

 

なぜ伸びた方がいいのか

皆さんお分かりですか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです!

外壁と言うのは、皆様もみたことがあるようにクラック(ひび割れ)

は年数と、ともに外壁には必ず入ってきます。

そのクラックを放置してしまうと、隙間から雨が入り外壁の下地を痛めてしまうんですよね

じゃあそのクラックに対応するにはどうしたらいいか

答えは簡単、外壁の塗装で保護膜を作るかコーキングで埋めてあげれば解決です。

ただ、従来の塗料、ウレタン・シリコン・フッ素ですと多少は良いですがやはり伸縮に耐えられなくなり

クラックと一緒に塗料自体が割れてしまうんですね

そこでこちらの塗料

某メーカーのEC-2000Fと言う塗料

こちらがピュアアクリルという特殊な部類の塗料になります。

解り易く写真でいうと

右がフッ素を塗った面

左がEC-2000Fを塗った面

 

そう

皆様のお気づきの様に

クラックが入ったとしても

伸縮性が通常の600倍の為、

クラックを保護してしまうんですよね

こういうところからしっかり外壁を保護してあげる

事により、より永く

住むことが出来るかどうかにもなってきますね

 

皆様も気になったらどんどん私にお電話くださいね

では!

コーティングについて

2015/08/10(月)

こんにちは。中村店の中神です。
今日も暑いですね!
みなさん、熱中症にはご注意ください。

本日はコーティングについてお話しさせていただきます。
コーティングとは、お風呂や洗面化粧台、キッチンなどの水廻り商品やフローリングなどに塗装し、傷や汚れを付きにくくするものです。
施工し使用しはじめる前にコーティングを施すことで、長期間にわたってきれいな状態を持続させることができます。
汚れはキッチン、洗面化粧台などの表面の細かな凹凸から付着します。
コーティングはその凹凸の上に膜をつくるので汚れが付着しにくくなり、傷もその膜があることにより付きにくくなる効果があるそうです。

今回は、コーティングのお話しをさせていただきました。
まだまだ勉強が必要な私ですが、これからもしっかり学んでいきたいと思います。

・夏季休業のお知らせ・

誠に勝手ではございますが、8月12日(水)~16日(日)を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

賃貸リノベ 終了

2015/08/10(月)

こんにちは

一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム・リノベーションと言えば

安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。

毎週お伝えしてきました賃貸リノベですが、いよいよ完成です。

築40年のお部屋が劇的に変わりましたよ~

トイレ before

 

 

 

 

 

 

トイレ after

 

 

 

 

 

 

 

和室からLDKに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂も広くなりました~

before

 

 

 

 

 

 

 

 

after

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがです~?住みたくなりませんか?

大家さんにも喜んでいただけました!

既に入居者も決まってるようです~