2015/04/12(日)
はじめまして!
4月から入社し、一宮店に配属になりました河村みさきと申します。
ドライブとライブに行くこと、写真が趣味です。
昨日、SHISHAMOという3人組の女の子のライブに行ってきました。
みなさん、ご存知でしょうか?
ライブでは、とても楽しくて素敵な時間を過ごすことが出来ました。
素敵なといえば、一宮店の雰囲気が私はとても素敵で好きです。
外観や内装、スタッフ。ほんとに素敵だなと感じているので、
まだまだですが、素敵な先輩たちの背中を見て勉強し
私も素敵なスタッフになれるように努力していきたいと思っています。
みなさまどうぞ、よろしくお願い致します!
2015/04/12(日)
おはようございます
春日井店 男闘呼組(OTOKOGUMI)
季節がの変わりめで、気温やお天気が
変動しやすいのでお体には充分にお気を付け下さい。
リフォーム・リノベーションでアクセントを
上手く空間に生える一例を紹介します。
ユニットバスでもありますが、壁の一面を
アクセントにしました。
こちらは、アクセント面に大きな絵画がかけられます。
絵画の色素や額縁も考慮する事がポイントです。
こちらは、ステンドグラス!
忘れてはいけない条件は、折角なので
人目に触れる場所に設置する事。
直射日光でなくても、明るい部屋に面する事が
大切ですね。光で生きるアクセントです。
その他、諸条件がございますので、費用を掛けずに
素敵な空間の演出をご提案させて頂きます。
OTOKOGUMI 一員が紹介致します。
2015/04/11(土)
こんにちは!
一宮店の金光です!
本日は一宮店で自然素材&省エネ リフォーム相談会を開催致しました!
イベントの内容についてはコチラを参考に!
今日は曇りや雨続きの天気から一変。
快晴となりました。
ご家族でお出かけされた方も多いのではないでしょうか?
さて、一宮店のイベントはありがたいことに、開催から本日の終了時刻まで、
途切れることなくお客様に来て頂くことができました。
相談に来て頂いたお客様が、必ず喜んでいたのがこれ!
飲むのがもったいないくらいのかわいさです。
このカフェラテアート、一宮店で飲むことができるのは、
今回のイベントの間だけ!!
イベントは明日も朝10時から開催しております。
お住まいのお悩みやご相談がある方は是非、イベントに足を運んで頂ければと思います。
「ちょっと気になる」や「将来こうしたい」といったご相談でも大丈夫です!
皆様のご来店をスタッフ一同、お待ちしております。
2015/04/11(土)
2015/04/11(土)
中村店小林(り)です。
・
私の実家は岩倉市にあります。
大きな町ではありませんが、この時期だけはかなりの数の人が集まります。
五条川の桜まつりです!
・
これだけは自慢できるんです!笑
岩倉市を縦断するように流れるこの五条川は私が子供のころの最高の遊び場でした。
比較的浅い川ですが、コイ・フナ・ナマズだけでなく、アユが見つかったこともあるんです。
昔と比べると、町並みはずいぶん変わりましたが、この川だけはまったく変わらないので行くたびに昔を思い出します。
・
でも、気になるのはゴミの問題です。
人が増えればゴミも増える…少し悲しく思います。
歩いていて気が付けば拾いますが、それだけではおさまらないほどのゴミの量。
捨てなければゴミなど出ないはずなのですが…残念ですね。
・
・
ちょっと話は変わりますが、川にかかっている橋の欄干の親柱あたりにひらがなで書いてある、川と橋の名前。
〇〇かわとか、〇〇はしと書かれていて読み方に違和感を感じたことはありませんか?(しょうないかわとか)
あれは橋を架ける際に川が濁らないように願いを込めて、〇〇がわとか、〇〇ばしにはしないそうです。
・
・
見えないところで水辺をきれいにしようと努力している方もたくさんいらっしゃいます。
他人のゴミを拾うことまではしなくてもいいと思いますが、この景色を守るためにもせめて自分のゴミくらいは捨てないようにしてほしいなと思いますね。
・
以上、中村店小林(り)でした。
2015/04/10(金)
2015/04/10(金)
4月11日・12日は名古屋ノーリツショールームで春のリフォーム大相談会を開催しまーす!!
ノーリツさんのショールームですが4月から展示品が新しくなっております。
オススメはシステムキッチンです。
ノーリツさんのキッチンと言えば、キッチンのサイズを10㎜ごとに調整できるジャストキッチンが有名ですが、
新商品ではL型キッチンの両側の幅もぴったり合わせることができるのです。
さらに、L型キッチンの片側の奥行が450㎜の新タイプも登場して、マンションなどでサイズに制限があるキッチンでの
使い勝手が格段によくなりました!!
キッチンのサイズで悩んでいらっしゃるならば特にオススメだと思います。
水廻りの使い勝手は実際に見てみないと中々わかりにくいので、
この機会に是非見に来て頂ければと思います。
また今回限りのお得な成約特典もあらます♪
御来場者様限定の特典ですので会場でお確かめください。
井口
2015/04/09(木)
2015/04/09(木)
こんにちは、一宮店の吉本です。
暖かくなったと思ったら急に冷え込んだりと、
気温差が激しいこの頃ですね。
皆様、お身体の調子は大丈夫ですか?
私は見事に崩しました(泣)
そんなわけで、
先日和室の床工事を行いました。
床板を張り替えるという内容です。
張り替えるだけなので・・・と思って解体したら・・・。
大引が白蟻に侵食されスカスカに!!
大引は根太を支える部材で根太は床を支えています。
かなり重要な部分になります。
そこが見事にスカスカなんです。
危ない状況でした。
お客様は今回の工事がなければ白蟻に気付いていませんでした。
上の赤丸部分が大引でした。
下の赤丸が崩れ落ちた大引の残骸です。
恐ろしいですね。
白蟻です。
安江工務店では防蟻工事も行っております。
不安に思う所がありましたら、一度ご相談下さい。
早めの発見、早めの対処が一番です。
2015/04/08(水)
みなさんこんにちは、一宮店の施工監理の前田です。
先週のK様邸の水廻り改装工事がどの程度進んだか、再度ご紹介致します。
あれから1週間しか経っていないのに、なんともう既にユニットバスは据え付けが
完了して、使える状態までになりました
今は、大工さんが一生懸命に洗面所やトイレの壁や床の下地の施工を行っています。
仕上がりが楽しみです
どんどん仕上がって行きますので、また来週には完成間近な写真にて
ご報告したいと思います。
お楽しみに~
写真はこんな感じです。
ユニットバスの完成写真です。
トイレの下地完成です。
廊下の下地、建具の枠の施工です。
予定では来週の木曜日には全完成です
また、ご紹介しますね。お楽しみに