2015/04/05(日)
皆さまこんにちは!!!(^^)v
LOHASstudio 一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です(^_^)/~
本日は、以前紹介しました、造作洗面化粧台工事の
S様邸 完成版 をご紹介したいと思います!!!
完成写真はこちら↓
ガラスモザイクのグレーベージュの透明感と収納棚のグレー調木目が
良い感じにマッチしていて、綺麗に仕上がっております(^^♪
鏡下のコンセントプレートもシルバーに変更したので、細かい部分も妥協しておりません!!!
奥様にも喜んでいただけて、私も非常に嬉しいかぎりです(*^_^*)
一部分でも綺麗に・お洒落にしたい部分があれば、気軽にご相談下さい(^^)v
それでは、またお会いしましょう!!!Seeyou (^_^)/~
2015/04/05(日)
中村店 デザイナー 北村です。
本日は 『 片付け 』 についてお話ししましょう。
“ 片付けが楽に出来て、いつも心地よく暮らせるお家 ”
と聞いて、どんなお家を思い浮かべますか?
大きな納戸がある。
ウォークインクローゼットがある。
押し入れたくさん!
パントリーがあればキッチン関係が収納できる!
など、いろいろありますが、
『必要な場所に必要な収納がある家』が“ 片付けが楽に出来て、いつも心地よく暮らせるお家 ”なのです。
それぞれの空間に必ず、必要なものがあり、それらがすべて収納できるスペースが必要なのです。
しかしながら、住み手に合わせて家が作られているわけではありません。
皆さん、工夫しながら、しまえるところに、片付けをされていると思います。
少なからず、不便を感じていることがあるのではないでしょうか?
そんなお悩みをリフォームで解決することが出来ます。
(もちろんいろんな制限があると思いますが…)
適材適所の収納計画、間取りの動線相談、など
今度、お店のイベントで間取りや収納のご相談を承ります。
ご興味がある方は是非、中村店までお越しください。
参加費は無料ですよ~。
開催日:4月19日(日)のみ
時間:10:00~16:00
※随時ご相談を承ります。
1組ずつのご相談となりますので、
予約いただけると助かります。
2015/04/04(土)
こんにちわ!
春日井店施工監理の寺井 康裕です!
とっても春らしくなりましたね!
今日明日ぐらいが、お花見もピークになりそうなので
明日にでも、春を感じに行こうと思っているところです!
今日は、浴室改装(タイル貼りの浴室)でのあるある現場をご紹介します。
そもそもタイルというのは、防水性能はほとんどなく目地から水に染み込んでしまうので、
お風呂の床の中(ほとんど土)はいつも湿気っているので、浴室廻りの壁を支えている
土台や柱が水を含んでしまい腐りやすい状態におかれているのです!
その状態で20年30年経つと・・・・
このように、柱が腐って無くなってしまうことも よく あります!
こんな際の対処方は、柱を取り替えたり補強したりして対処します。
一番難しいこととしては、解体しないと床の中が分からないことです!
ある程度の予測は事前にお話ができるのですが、
あくまでも 予測 です!!
お風呂の工事は余裕をもちましょう!!!
2015/04/04(土)
2015/04/04(土)
2015/04/04(土)
2015/04/04(土)
2015/04/03(金)
2015/04/02(木)
2015/04/01(水)
みなさんこんにちわ。一宮店の施工監理の前田です。
今回はお風呂、洗面、トイレの改装工事の現場が着工しましたので、
ご紹介いたします。稲沢市のK様邸です。今後、各工程でご紹介したいと思います。
お風呂は在来浴室からユニットバスへ改装という事で、ガッツリ解体工事
を行いました。トイレも床、壁がタイルのトイレだったものを解体して、
壁はクロス、床は木組みを行てクッションフロアーの施工を行うという工事です。
また、トイレ、洗面の入り口の建具も開き戸から引き戸へという事で、その周りの
壁も解体しました。
ガッツリ解体した状態を写真で撮りました。
お風呂の解体完了写真。
トイレの解体完了写真。
廊下の壁の解体完了写真。
こんな感じで、ガッツリ解体完了しました。
これから、あっという間に進んで行きますので、お楽しみに