2013/06/18(火)
雑貨担当の徳田です。
今回も酒器のご案内をさせていただきます。
その前に少し前置きを・・・
まだ6月なのに真夏日が続く毎日、梅雨らしい雨は本当に少ないですね。
昔、「土方殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降れば良い」と言われました。
あまり良いたとえではないのですが、建築業としての雨は天敵です。
でも、ある程度必要な時に雨は降ってほしいものですね。
渇水の問題、農作物の問題・・・深刻になってきています。
生活に支障をきたさない様祈るばかりです。
さて、本題です。酒器シリーズ第2弾!
今回のご案内は、写真のガラスのぐい呑みです。
値段まで公表しちゃいます。
1個¥350です!
3個限定です。
冷えた冷酒をガラスのぐい呑みで・・・
このブログを書き込みながら、心はすでにお酒・・・
緑店へ足を運んでご覧になってください。冷やかし歓迎です。
では、またひと月後にお会いしましょう。
新しい酒器を仕入れておきます。
2013/06/18(火)
天白区・瑞穂区・昭和区・日進市で自然派デザインリフォームといえば・・・
そうです! 安江工務店 天白店です。
皆さん御無沙汰しております。
店長の小栗です。
今週末は天白店でイベントを開催します。
お客様の御好意で工事中と完成して1年後の完成現場を見せて頂けることになりました。
新築と違い特にリフォーム完成後を見せて頂ける機会は非常に貴重です。
自然素材の特有である経年変化の様子や構造を確認して頂ける貴重な機会です。
現場見学会は予約制になりますが開催時間中であればリフォームの御相談はいつも大丈夫です。
スタッフ一同、たくさんの御来店お待ちしております。
場所 名古屋市天白区島田1-1413
電話 052-801-3300
時間 10時~16時 *両日共
2013/06/16(日)
こんにちは!
先日のイベントでアロマキャンドル作りがありましたが、
その残りの材料でチョット作ってみました・・・
.
こちらは、鈴木さん作の「ホワイトやすべえ」・・・ レアです。
.
.
来週22・23日のイベントでは、ワイヤークラフトの体験ができます。
お楽しみに!! (材料が少しでも余ったら、また何か作っちゃお(^◇^)v)
.
.
さて、梅雨ですね。
でも全然雨が降らないですね。。
.
これは、私の通勤路の車窓から撮った1枚です。
水田にサギ?ですかね?いつもいっぱいいます。キレイです。
カラスや、カモみたいなのもいます。
カエルや大きな亀も道を横切ります。
とてもノドカで大好きな道です。
田植えが終わって雨の降るべきこの時季に降らないと
農家の方々は気が気じゃないだろうと思います。
雨雨降れ降れ!(八代亜紀の方を歌ってみます・・)
.
.
しかし、この季節、湿気が多くてお家の中のカビとか気になりませんか??
.
そんな時!本当にお勧めなのが、
「漆喰-しっくい」 です。
呼吸をするんですよ!!
.
東浦知多店にいらしてください!
詳しくお話しいたします♪ 見て頂けます♪
お待ちしておりま~す(^.^)/~~~
.
ワッキーでした。
2013/06/16(日)
皆様お久しぶりですっ!
6月中旬ですが、最近は毎日暑いですね~…
中村店一同、日々多忙な毎日を送っております。
入社して早2ヶ月…中村店の皆さまに教えていただいたり、助けていただいたり。
一人前にお仕事が出来るようになりたい!と気持ちは逸りつつも上手くいかない事もあったり…。
自分をふと顧みて、頑張らないと~と決意したり。
ですがっ!!
いろんなお客様と出逢い、たくさんお話しして、仲良くなれるって素敵だな
って感じられるようになりました。
私もお客様のお話しを聞いたり、嬉しくて疲れも忘れてしまいます
お客様のためなら西へ東へどこまでもっ!
本日も元気にがんばりますよ~。
私は今回のお仕事で初めて知ったのですが…。ボディジュエリーアーティストさんが、素敵な絵柄をキラキラのラメでボディに描くんですよ!
お風呂に入っても簡単には取れないので、しばらくオシャレを楽しむことが出来るのです。
今回の案件は、S 様 の家。
6畳間の和室を、ボディアートのお店にリフォーム!純白の壁の洋室にします!
畳は全て撤去して、壁と天井も仕様を替えます。
しっかりと防音床を組み、フローリングの床を造り、壁は白いクロスに、木材は綺麗に塗装して、襖も木目調で純白の仕上げに。
出来上がったのがこちら!!
おおおぉ~~!!!
まるで別世界のような空間に、大感動してしまいました!
※ベッドは恵美子様のチョイスです。お部屋にぴったりですね!素晴らしい…!
主に担当として奮闘した佐脇店長、我らが大工の小山さん、襖・塗装・クロスのリフォームに携わって下さった職人の皆さま!
本っっ当にお疲れ様でした!! ありがとうございました!!!!!
素敵なご夫婦です!
お店の名前は「Vie gardenia (ヴィ・ガルデニア)」 にするのだそうです。
Vie=人生/Life
Gardenia=幸福・喜びを運ぶ(クチナシの花言葉)
ボディジュエリーが人生に幸せと喜びを運びますように、という想いがこもっているそうです!
ホームページも制作中なのだとか。気になる方は要チェックですよ!
またご縁がある事を、心より願っております
2013/06/15(土)
みなさん、こんにちは。
最近、ファミマのアイスラテにはまっている緑店の伊藤です。
5月中旬からはじまったリフォーム工事が、おおよそ形が見えはじめ
わくわくどきどき
お仕事させて頂いております。
内装や間取りにも大変こだわって頂いたんですよ
完成したらお写真でご紹介できると思いますのでお楽しみに。
今回はそんな私が毎日アクセク働いている職場をご紹介します。
緑店2F・・というか屋根裏にある作業場です。
ひきこもり感マンサイでとっても落ち着きます。
私の小さな応援団(息子たちとパパ)からのプレゼントを飾ったりしてます。
癒されます。
こんなところで皆様のリフォームの夢を叶えるべく日々精進いたしております!!
あんなこといいなできたらいいな・・というリフォームの夢、なんなりと
安江工務店 緑店まで お気軽にご相談下さいね。
2013/06/14(金)
ミナサンコンニチワ
AKB4なんちゃらの総選挙と言われるものが終わり
嵐の後の静けさ、皆様いかがお過ごしでしょうか。天白店コウサカです。
最近は猛虎軍団が首位に返り咲いたり転落したり…とにかく今年は違いますね。頑張ってほしいです。
来るべき22日、23日で天白店イベントやります!現場見学会やります!
N様邸、A様邸となんと2現場あります。天白店を出発し、2現場廻ります。
そろそろリフォームかしら…と首を傾げる御主人、奥様!
いつやるんですか?今でしょ!
…とは申し上げませんが、来て見て損はないぐらい素晴らしい見学会になっておりますので
是非この機会に!
2013/06/13(木)
皆さん!今日は暑かったですねぇ
いきなりの猛暑。名古屋は梅雨入りしてから殆ど雨降ってませんが
皆さん体調管理は大丈夫ですか?
リフォームと言えば安江工務店 春日井店
昨日から春日井市 はっぴーサボテン建設券 の受付が始まりましたね~。
しかし、何と
朝から並んで受付して下さった浅井店長!ありがとうございました。
とは言え、ガッカリしないで下さいね。
安江工務店 春日井店 はっぴーサボテン建設券 が始まります
条件は一緒!最大10万円の還元です。これは使うしかないですよ~。
だって他のリフォーム会社様は はっぴーサボテン建設券は終わりましたから・・・ハイ。
そして今月 6月のイベントテーマは 「暑さ対策リフォーム」 です。
ご来場特典は マイクロファイバークロス or イケアキッチンクロス が貰えちゃいます。
DM特典は 無添加 沢屋ジャム を プレゼント!
ご相談特典は 定番フィンランドのおもちゃ コリントゲームに挑戦!
いろんなプレゼントをご用意してます
そして お子様イベントは パフェ作り体験
イタリアから輸入した
アイランドキッチンで盛りつけよう!
そして今回のセミナーはその名も 「暑さ対策セミナー」 わかりやすーい
講師は 我らが 春日井店アイドル 長濱さん です。
この様に 話題、企画盛りだくさんの安江工務店 春日井店 へ
皆様お越し下さいませ!スタッフ一同お待ちしております。
やー!
2013/06/13(木)
梅雨に入ったものの、雨は遠ざかり・・
田畑もカエルも喉が渇ききっている今日このごろ・・・
皆様、お元気でお過ごしですか?
東浦知多店では、増改築リフォーム相談会&完成現場見学会が
6月22.23日に開催されます。
完成現場見学会では、築50年もの歳月を経た古民家が
時代の風を取り入れた住まいへと蘇った姿を拝見できます。
リビングには、今まで軒裏で家を支えていた梁を見梁とし、
家の中心的な存在となり、住まう人々とともにこれからも家を支え続けてくれることでしょう。
今回のセミナーは外壁塗装についてです!
素敵な外観つくりについてのトーク満載ですので是非!ご参加くださいませ☆
地域密着の安江工務店のリフォームのカタチを是非見に来てくださいませ!
2013/06/13(木)
2013/06/12(水)
こんばんは。
天白店の樋村です。
先日イケアの記事を投稿させていただきました。
いいね!が2つもあり大好評なのですが・・・
投稿内容に誤りがありました。
春日井店でイケアの商品取り扱ってます ×
豊田店でイケアの商品取り扱ってます ○
イケアの商品は豊田店にあります。
私の確認ミスと認識不足でこのような間違いをしてしまいました。
今後、このような事がないよう細心の注意を払います。
この度は大変申し訳ございませんでした。
日々感謝!