2013/02/06(水)
初めまして! 1月に入社し、千種店に配属になりました高野と申します。
異業種からの入社でしたので日々勉強勉強ですが、明るく楽しく個性的な(!?)
千種店のメンバーの皆様に支えられて楽しく過ごしております!
早くお客様の為に貢献出来るように頑張りますので皆様宜しくお願いします。
さて、2月2日・3日は
「ショールームリニューアルOPEN記念 HAPPYバレンタインイベント」
が開催されました。
初日の午前は雨模様で天候に心配されましたが、午後からは雨も止み、
2日目は快晴に恵まれました。
私自身、初めての体験でドキドキわくわくでしたが たくさんのお客様に
ご来場頂く事が出来ました。
2日間ともに寒い日にはなりましたが、千種店特製の黒豚入り豚汁サービスが
大好評でした。チコレートつかみどりやお菓子プレゼント、そしてダーツ大会もあり
皆様おおいに盛り上がりましたよ♪
ご来場頂きました皆様、誠にありがとうございました!
今回ご来場出来なかった皆様も是非ぜひ、リニューアルで外壁・内壁・トイレと
漆喰が塗り込まれ色・艶ともに綺麗になりました千種店にお気軽にご来店下さいませ!
また、高野にも会いに来て下さいね♪
2013/02/04(月)
みなさま こんにちは 今井です。
新しい年が明けた、と思ったら、もう1月が終わってしまいましたね。
先日、1年生の息子と
息子:「鬼ってどこにいるの? 鬼が島と他にどこ?」
私:「人の心の中にもいるよ」
息子:「先生もそう言っていたよ!」
という会話をして、親子で鬼を退治しよう
なのに、豆まきもしていないのに節分も終わってしまい...。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・さて、今回の施工事例の紹介は緑区のT様です。
2年ほど前にかなり大がかりな工事をさせていただきました。
T様はそれまでご主人様が遺してくれた家にひとりで暮らしていましたが、
ご長男夫婦に赤ちゃんを授かったのをきっかけに、
二世帯へリフォームする計画を始めました。
第一の希望は耐震。
新しい家族と新しい命の為に安心を準備したかったのです。
間取りをガラリと変え、階段を掛け替えたり、全てを一新する大リフォームでした。
ほとんどが「息子夫婦のために」という奥様が、
ここだけはとご自身のこだわりを通したのが外観でした。
奥様と二人でご近所を見て廻りながら、
「ああいうのは? こんな雰囲気は?」
と歩きながら打合せをしました。
耐震補強の考えでいくと
新しい素材のイメージが湧かない奥様はとても悩んでいらっしゃいました
結局 屋根は平瓦、外壁はガルバニュウムに決まりましたが
出来上がりを見るまでは不安そうでいらっしゃいました。
Before
AFTER
玄関
工事をさせていただいてからあっという間に
奥様お元気かなあ?
きっと今の時季はリビング隣の和室に可愛い雛段が飾られているころでしょうね
また立ち寄らせてくださいね。
2013/02/01(金)
皆さん、こんにちわ
1月があっという間に終わり、もう2月になりました。
寒い日が続きますねぇ。
体調は崩していませんか?体調管理には、お気を付けてお過ごし下さい。
安江工務店スタッフも今年も元気よく1年過ごしていきたいです。
さて、イベントのお知らせです。
明日から、2月2日・3日とLIXIL平針ショールームにて
リフォーム相談会を開催致します。
LIXIL平針ショールームは昨年11月にリニューアルオープン致し、
ショールームをお借りして水廻りやエクステリアのご相談を承ります。
今、お客様がリフォームへの不安や不満がありましたら是非私どもにご相談下さい。
また、御来場頂いたお客様に素敵なプレゼントをご用意してお持ちしております。
来場特典① 両日先着30名様に花粉の季節に役立つ 「鼻セレブ」をプレゼント
来場特典② 御見積の御依頼を頂いたお客様に素敵なプレゼントをご用意して
お待ちしております。
プレゼントは当日のお楽しみになります。
来場特典③ 御見積を頂いた方を対象に浴室換気乾燥暖房機や食洗機を
サービスにてご提供致します。
※当社に工事の御依頼を頂いたお客様で、対象商品をお選び
頂いた方が対象となります。
その他見どころがたくさんあります。是非LIXIL平針ショールームまでご来場下さい。
スタッフ一同お待ち申し上げております。
【LIXIL平針ショールーム】
住所:名古屋市天白区平針1-2105
相談会受付:10:00~16:00(受付終了)
ショールームは17:00まで営業しております。
お問い合わせ:0120-177-177
2013/01/31(木)
こんにちわー!安江工務店千種店の小酒井です!!
最近は、だいぶ寒くなり雪のチラつく時もありますが、毎日薄着で現場を走り回っています。
さて、今回は現場の紹介ではなく・・・
千種店で行うイベントの告知です!!
2月2日(土)3日(日)の2日間に朝10:00~夕方4:00
「ショールームリニューアルOPEN記念 HAPPYバレンタインイベント」
を開催いたします。
現在も一部進行中ではありますが、今年で10周年を迎えた千種店を昨年末よりリフォームしてきました。
外壁漆喰の塗り直し
室内漆喰の塗り直し
断熱工事(セルロースファイバー)
トイレ・洗面の取替工事
外構工事
をやりました!!どうなったかは、実際に見に来て下さい!!
来場特典として、アンケートご記入いただいた方限定ですが・・・
チョコレート掴みどり(一家族1回限り)があります!!ガッポリ取っていってください!!また、千種店恒例のダーツにて豪華賞品・リフォーム割引券も当たります。
これからリフォームをお考えの方、安江工務店を知りたい、見てみたいという方、是非ご来店下さい!!
2013/01/30(水)
2013/01/25(金)
みなさま こんにちは 安井です
私毎ですが、今年の4月で娘が小学校に入学します
ついこの前、おぎゃ~と生まれたと思ったら
もう、ピッカピッカの一年生
そりぁ、40才にもなるわな
それはさておき、お待たせいたしました
『リフォーム施工事例紹介』シリーズ⑤ 和室→洋室改装 です
今回、ご紹介させていただきますのは、
2世帯でお住まいのご家族の施工事例です
お父様、お母様ご夫婦より、私共にお声掛けいただきました
今回、リフォームをお考えになられた理由をお伺いすると、
お孫さまが成長されて、息子さまご夫婦とは
生活の時間帯が変わってきた為、
お父様、お母様の居住スペースである1階部分に
キッチンを設け、和室であったお部屋を洋室にしたい
というご希望でした。
そうする事で、ご夫婦でゆっくりくつろげる時間も持て
お父様も自分のペースで晩酌がてきる
お母様は趣味が多彩でいらっしゃる為、
お友達をお招きして仲間と楽しいひとときを過ごしたい
という様に、お二人の希望がそれぞれ叶った
リフォームとなりました。
そのリフォームの全容をとくとご覧あれ!!
チャラーラーラーラーラーラーラーラーラー
何という事でしょう!!
と何処かのテレビ番組の様な前置きはさておいて
まずは工事着工前を少しご紹介します
という様な純和風のお部屋が、この様になりました
又、既設のサッシに内窓もお取付いただきいただきました
こちらが取付後の写真です
お父様、お母様も、去年の冬と比べると、本当に暖かい!!
それに音も静か!!と大変満足していますというお言葉をいただきました
そして、お母様の趣味の作業台スペースも造作致しました
ほんの一例ですが、この様に可愛らしい物を作られておられます
リフォーム後、本当に過ごしやすい空間となりましたと
お施主さまより、うれしいお言葉をいただきました
この様に、リフォーム後、悠々自適な生活、快適な空間を
ご提供する事が、私共の使命です
これからも頑張っていきます!!
最後に、ブログ掲載を快諾して頂きましたW様、本当に有難うございました!!
今後共、末永くお付き合いいただけます様
よろしくお願い申し上げます
2013/01/24(木)
店長のオグリです。
お久しぶりです。
中村区・中川区・中区・熱田区・港区・あま市・津島市・清須市・愛西市で
リフォームを御検討の皆さん!
是非、我々中村店に御相談下さい!!!
一番の会社の特徴としては自然派デザインリフォームを得意にしている会社という点です。
設計・デザイン・自然素材を使用したデザインリフォームでは自信があります!
さて、22日と23日に名古屋市立御田中学校の生徒さんが職業体験に来てくれました。
床組の束石を据える作業の説明を受けています。
港区の改装工事の現場で大工さんの仕事を手伝ったり片付けの作業をしてくれました。
とても素直で2人で職人さんも感心していました。
車中で色々な話をしました。
楽しかったです!とのことでした。
2人にとって良い思い出になれば・・・と思います。
勉強も!頑張ってね!
2013/01/22(火)
みなさんこんにちわ
知多半島・西三河で無添加リフォームをしております東浦知多店 加藤です。
本当に毎日寒いですね
さて今日は東浦知多店のSRもご紹介させていただきます。
じゃ~~ん
いかがですか?
床には和紙を使った健やか畳 ・ 天井壁には 薩摩中霧島壁を使っております。
素材など気になられた方はぜひ東浦知多店SRにお越しください。
爽やかなスタッフ一同お待ちしております!!
そして爽やかといえば好青年の仲野君 1月11日に誕生日を迎えました
そしてこんな楽しい笑顔の裏で東浦店のスーパーコンビ!!
画像みられて気分害した方はごめんなさい
でもこんな楽しいスタッフが集まったお店です。ぜひお立ち寄りくださいね
2013/01/22(火)
こんにちは、村上です。
毎日、寒い日がつづきますね~
大寒の頃(1月20日)をむかえ、一年でもっとも寒い時期に突入しました。
ちなみに小寒から大寒までの15日と大寒から立春までに15日間の合計30日間
を「寒さの内」というそうですね。
立春までもう少し、今日も元気に頑張りますよ!
さて、
『リフォーム施工事例紹介』シリーズ⑤ 猫ちゃんリフォームです。
かわいい、かわいい~猫ちゃん
でも、ちょっと、悩みの種は~ ツメとぎ~
こっちもあっちも、あっちもこっちも~ ツメとぎ~
そんな、ご家庭には、
チャラリラッタラ~
腰壁パネル ~
とそんなに、大げさな工事ではありませんが、
こういった腰パネルを貼るだけで、猫ちゃんのキズもかくせてキレイになりますね
今回は、先日、工事をさせていただいたO様邸のフローリングと腰パネルの工事のご紹介です。
≪施工後、AFTER≫
猫ちゃんがひっかきまくって、キズだらけだった壁紙に腰パネルを貼って仕上げてみました。
床のフローリングと合わせて一新!!
キレイに仕上がりましたよ
ちょっとした、ご提案でお部屋の雰囲気も大きく変わります。
ご興味のある方は、ぜひ、お声かけ下さい。
ブログ掲載を快諾いただきましたO様、ありがとうございました。
新シリーズ『リフォーム施工事例紹介』
次は、どのようなリフォーム工事でしょうか?
お楽しみに~
2013/01/21(月)
こんにちは。安江工務店、千種店のインテリアデザイナーナカデです。
さて、先日また新たなリノベーションがスタートしました。
「昭和区でリノベーション」と題しまして、今日から少しずつ
アップしていきます。
内容を簡単に言いますと…、
まず、こちらのふたつの和室と広縁が洋室になります。
その洋室は間仕切ることで、主寝室とリビング、
書斎、ウォークインクローゼットとなります。
壁と天井にはしっくいが塗られ、床は挽板(挽いた無垢材)の
フローリングが貼られます。床暖房も新設です。
そして、オリジナルでデザインした間仕切り引戸や
造作家具もたくさん出来る予定です。
それではさっそく今日少しアップしますね。
和室を解体した時の写真です。
壁と天井、床もすべて解体されてすごい迫力です…。
鉄筋コンクリート造ですので、壁と天井にコンクリートが見えています。
床も無くなり、見えているのは、土と束石(つかいし)ブロックというもので、
この上に床組をしていきます。
そして、組んでいるところがこちらです↓
さて、工事はまだ始まったばかり。
これから完成に向けて頑張って行きます!