2013/01/19(土)
明るい日本の始まりを期待し、新しい年を迎えた緑店最年長者の徳田です。
私から今年最初の緑店施工管理の実例を発信したいと思います。
昨年12月に無事、工事完成したY様邸の階段の紹介です。
Y様の 奥様の“こだわり” が形になりました。
≪施工前 BEFORE≫
建物全体のリフォームだったのですが、着工前の打合せの中で玄関ホールの話になった時、奥様が建築雑誌を持ってこられ「こういう階段に出来ないかな?」のつぶやきから始まりました。
≪施工後 AFTER≫
写真は実際に施工後に撮影したもので、カタログ等のものではないのです。 現場での取付施工は一日で可能なのですが、実はその前に階段廻りの採寸、 確認に二日を要しています。
また全てオーダーとなっている為、部材の製作に3週間を必要としています。
ササラ(階段の踏板を支えている梁)は厚さ9㎜の鉄板をレーザーで稲妻型にカットしている一枚物です。
踏板、手摺も全て現場の状況にあわせてゼロからの製作です。
そして階段の取付は内装工事も全て終わりクリーニング前の一番最後になります。
壁に傷をつけない様に、床に傷をつけない様に、サイズは間違えていないか?と 施工には失敗が許されない緊張の連続でした。
完成し、クリーニングも終わり写真を撮影している時は様々な苦労も忘れ満足感でいっぱいでした。
以前に比べ光も2Fから1Fへと降り注ぎ、繋がりました。
奥様にも、ご主人にも喜んで頂き、感無量です。
お客様の喜びが一番の宝物です。
建築は辞められなーい!
2013/01/18(金)
皆様、こんにちは
知多半島・西三河地方で無添加リフォームと言えば!! の
『安江工務店 東浦知多店』 ワッキーです
.
.
2013年スタートしましたネ~~~
今年の計画・目標はもう決めましたか?
私は今年はスポーツ!頑張っちゃいます!
実は、昨年のちょうど今日!(1/18)です、シーズン初滑りでスノーボードに行き、
転んで肩を脱臼してしまいまして・・
スノーボードは全滅、普段からやっているソフトボールにも行けず
運動不足な1年を過ごしました。。(弱気になっておとなしくしていただけですが・・)
でもでも、今年はいろいろやろぅ!と思ってます。
ホントは早くスノーボードに行きたいのですが、
その前に・・実は東浦知多店ではボウリング部なるものがありまして
何度か活動もしておりますので・・・初めてご報告させて頂きます。
.
.
こちらは新屋(ティキン)部長! マイボウル・マイシューズはもちろん
腕前も投げ方もメチャかっこいいです。
でもこの日は新屋不調(ふちょう)でしたけどネ・・(笑)
.
.
そして・・・・・・・
われらがニューフェイス ヤマッキーこと山木さん
よ~く見てください!最終的に跪いてます。
部長もビックリしています。。 隣のお客様もビックリしています。。。
自分でもなんだかヨクワカラナイ・・と言っていました(笑)が
球速がハンパないんです! パワーもすごい!
あとはコントロールだけだね! と言っていたら、2ゲーム目にはかなり良いスコアでした。
さすが!ヤマッキー! 飲み込みが早い!!
.
.
.
こんな頼もしい仲間が増えて東浦知多店も新年から張り切っております。
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
2013/01/15(火)
自然素材を使った無添加リフォームをご提案しております
安江工務店東浦知多店のバヤシです。
昨日まで3日間、TOTO半田ショールームにて
『水廻り大相談会』を開催致しました。
3日間で多くのお客様にご来場いただき、
水廻りのご相談をはじめ、お住まいに関する
様々なお話をさせていただきました。
ありがとうございました
そんな中、なかなか体験する機会のない『苔玉づくり』を
講師の先生に教わりながら、楽しんでいただきました。
オリジナルの苔玉を真剣に製作中・・・
そして完成後のいい笑顔
お持ち帰りいただいた苔玉が、長く元気に育つためには
水やりと置き場所に、気をつけなければいけないとのこと。
・乾いたら、たっぷりお水をはった器にドボンと漬ける
・風通しの良い場所に置く
お手入れをしながら、楽しで育てていって下さいね。
さて、次回東浦知多店のイベントは
2月 9(土)・10(日)・11(月)
詳細は追ってお知らせします。
お楽しみに
2013/01/13(日)
みなさんこんにちは、 中村店 施工監理の前田です
先日、お客様のところで、すっご~い照明を取付けました
東芝のマルチカラーLEDシーリングライト
なんと
こんな感じの照明から
こんな感じ(オレンジ系)や
こんな感じ(グリーン系)など
LEDで色んな色に変化するライトすご過ぎです
ライトが壁や天井の漆喰に反映していろいろな表情へ変化するのは全然飽きなくて
楽しそうです
障子風の内サッシ窓も雰囲気があってとってもいい感じですね
もうすぐ完成です。お客様もとっても楽しみにして頂いていまーす
みなさんのお宅にもいかがですか?照明1つで全然違ったお部屋に変わりますよ
2月の2日、3日には、また中村店でイベントがあります。
みなさん来てくださいね
2013/01/12(土)
皆さん、初めまして。
今年から安江工務店 東浦知多店で、皆様の素敵な住まいづくりの
お手伝いをさせて頂くことになりました、営業の山木(やまき)です。
今日から3連休♪ 皆様、いかがお過ごしですか?
私、山木はTOTO半田ショールーム様にて、
安江工務店主催の水廻り大相談会に、参加してきました。
たくさんのお客様、ご来場いただきありがとうございました。
水廻り大相談会は、明日13日、明後日14日の10時~16時まで
開催しています。水廻りでお困りのお客様。
ショールームではキッチン・トイレ・お風呂など実際にご覧になれます♪
使い勝手など実感してみて下さい
当日、会場では私も大好きな安江工務店オリジナルしっくいや、
無垢板の見本なども用意致します。
見て触れて、その気持ち良さを実感してみて下さい。
それでは、東浦知多店の山木を今後ともよろしくお願い致します。
2013/01/11(金)
こんにちは。ニシダです
明日から3連休ですね。ご予定は決まっていますか?
またまた東浦知多店ではこの
1月12(土)・13(日)・14(祝)
AM10:00~PM4:00
TOTO半田ショールームにて
「水廻り大相談会」を開催致します。
TOTOさんの最新のキッチンやシステムバスルームはもちろんの事
マルホンの無垢の床材も展示しております。
またご来場していただいた方には
■ご来場特典
①オリジナルエコバックのプレゼント
②お楽しみプレゼント
③お楽しみ抽選会
*①・②アンケートをご記入の方
*③リフォームのご相談をされた方
■無料苔玉教室
*こちらは人数限定となりますので、早めのご参加お待ちしています。
■リフォームご契約特典
①TOTO商品ご成約の方には、食器洗い乾燥機やIHにグレードUP!!など
*詳しい内容はお近くのスタッフまで。
②トイレ改装の方には、天井と壁のクロスの貼替えサービス
などなど、今回のイベントにご参加していただいた方のみの限定となりますので、
是非とも、ご家族皆さんで遊びに来て下さいね。
お待ちしています。
2013/01/10(木)
緑店1月は3日間、6周年店イベント
『新春お年玉リフォーム・増改築大相談会』
を開催します
日時・場所:1月12・13・14日 土日月3日間 10:00~17:00
緑店にて(緑区鴻仏目1-110)
緑店が創立してはや6年となります、その6年間を支えて
頂けたお客様やこれからお会いするお客様にも感謝を
おもてなしの心に表して6周年イベントを開催致します
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪主な内容と目玉≫
①「アカペラミニライブ
女性アカペラ3人ユニットの『HAS(ハス)』
によるライブ開催!!曲目はジャクソン5など。
↑クリスマスライブの様子
②「恒例!屋台村開催
をおもてなし致します。
③「しっくい雪だるま作り」:キッズコーナーとして内装として活用される
安江工務店オリジナル漆喰を雪だるまに変えて
お部屋に飾るお子様の思い出作りに。
④「お年玉・福引き抽選会」:リフォームのご相談をくださったお客様限定
でのリフォーム券の抽選会を開催!
⑤「お年玉大特価の限定設備商品」
:TOTOのサザナ(ユニットバス)やYAMAHAのキッチンをはじめ
限定台数(2/15までご契約)にて先着順承ります。
(※一部内容が変更となる場合がございます、予めご了承下さい。)
を目玉にリフォームのご相談として、安らぐ自然素材にご関心のある方
、趣味の空間づくりや2世帯などの改装をお考えの方など様々なご要望にスタッフ一同
きめ細やかに感じ良く応対させて頂くこと心がけご相談を承ります。
そして、今回もスタッフが試作を重ねた
「身も心もあたたか~い、和風カレー
↓試作中の和風カレー。果たしてお味は?いえ、緑店店長の折り紙つきです
2013/01/08(火)
知多半島・西三河で無添加リフォームをしております東浦知多店 新屋です。
今回はショールーム内にある照明についてご紹介いたします。
東浦知多店のショールームは北欧をコンセプトにしています。
その中で照明はデンマークのlouis poulsen(ルイスポールセン)やnormann COPENHAGEN(ノーマンコペンハーゲン)の照明を使用しております。
louis poulsen(ルイスポールセン)
デザインのためのデザインではなく、あくまでも良質な光を生むための「機能的で美しいデザイン」。
グレアを抑え、光の反射や拡散をコントロールすることで、建築やランドスケープを理想的に見せ、
空間の美しさをひきたてるようなデザインこそが、ルイスポールセンのデザイン・コンセプトです。
なんだか贅沢な光の演出をしてくれるイメージがあります。
手前のペンダントライトが シャッターズ という照明です。
一枚の金属シェードにパンチングとエンボス加工を施しているのが特徴です。
よろい戸の隙間から漏れているような光が、目に心地良い印象を与え、部屋にソフトな光を拡げま
す。下方へは十分に明るい光を向けますが眩しさの減少と、光を部屋に拡げることとのバランスをデ
ザインしています。
そして奥にあるペンダントライトが エニグマ です。たしか日本人のデザイナーの方がデザインされた
照明ですよね。
グレアを完全にカットする4枚のアクリルシェードは極細のワイヤーで吊られており、下方に向けて柔
らかい透過光をたっぷりととどけます。光源の光を直接受けるシェードの上面はマット仕上、下面は
光沢仕上になっています。
反対から見るとこんな感じです。
normann COPENHAGEN(ノーマンコペンハーゲン)
デンマークで1999年にデザインストアとしてオープンし、2002年に組み立て式の照明を発表し、
デザインショップ兼メーカーとしてスタートしています。
ルイスポールセンが1874年に設立していますので、ノーマンコペンハーゲンの方が歴史は古くあり
ません。
この照明は Norm03 です。
手の込んだとってもゴージャスなライトに見えますが実は全部バラバラのパーツで構成されていて、
届いてから自分の手で作るので、完成までに1時間30分~2時間位かかります。
写真では分かりにくいですが、光の陰影がオーロラ見たいに見えます。(私だけかもしれませんが・・・。)アップにするとこんな感じです。
直接光を当てるのではなく、やわらかく辺りを照らしてくれる、そんな感じの照明です。
写真を見てもお分かりのいただけると思いますが、両メーカーとも単品でご使用になりますと少し暗
めになってしまいますので、2個並べたり他の照明と合わせる事が多いかもしれません。
実物を見てみたい方は、東浦知多店ショールームへお越し下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
2013/01/07(月)
2013/01/06(日)