安江工務店

各店一覧

☆ 低炭素化時代のリフォーム ☆

2013/02/15(金)

イチゴ狩りに行きたい東浦知多店の店長です!

昨日はジェルコ中部北陸支部主催の

勉強会に参加してきました!

講師の野池 政宏 先生のもと

『低炭素化時代のリフォームに向けて』をテーマに

しっかりと学ばせて頂きました!

新築では当たり前となっている事が

リフォームでは非常に難しく困難でしたが

「リフォーム」と「省エネ」の位置づけ」

これからの時代に応えていくために

私達、工務店が学び続けなければいけない事

その目標設定などなど基礎的な事を学びました。

 

今の時代に建築で飛び交っている言葉

『エコ』『省エネ』『パッシブ』『Q値』・・・etc

私も頭の中で本当に煩雑になっていると

感じながら整理をきちんとせず

断片的な知識としかなっていませんでしたが

でもこれは真剣に学ばなければいけませんね

もちろんエネルギー計算も自分で出来るように!

とても広義な内容で少し億劫になっていましたが

今回、野池先生に学ばせて頂き省エネに関する

基礎的な学び方(順番)を踏んで

提唱されていた『5年でスペシャリスト』を

実践していかないといけないですね。

 

まだまだ学べる事はたくさんあるね♪

目指すぞ省エネスペシャリスト!

 

 

内法・外法

2013/02/15(金)

どーも

緑店・施工管理の田中です

久しぶりの登場でございます。

今回も建築用語ということで、先週の岡田さんの流れで「内法・外法」

というワードで書きたいと思います

さてさて、こちら読み方としては「うちのり・そとのり」と読みます。

まず、「内法:うちのり」とは

向かい合う部材間の内面間の寸法のことを「内法・うちのり」言います。

例としまして

開き扉のドアを開けた状態で、左右にあります縦の枠の内側の長さ

そのドアを通れるギリギリいっぱいの有効の長さの事です。

「このタンスの幅が800㎜でドアの通れる幅が808㎜だから、ギリギリ通せるな

のようなことです

お分かり頂けましたか

次に、「外法・そとのり」とは

内法の反対で部材・物品間の外面から外面の寸法。

例えば、キッチン・家具・家電製品の最も外側(最外部)同士の長さ

「この洗濯機の一番広い幅は640㎜だね。」

のような事です。

こちらは分かりやすいですね要するに単純にその物などの幅のことですね

今回のこの「内法・外法」、この言葉を知っていなくても実際の生活の中で

以外に皆さん無意識で使ってると思います

一目気に入って買ってしまったベット、しっかり図っていなかったから入口のドアで閊えてしまって…….。

家の中に入らない….。

そんな悲しいことにならないよう、しっかりと確認が必要ですね

明日も笑顔で元気に行きましょーーー

リフォーム施工事例紹介⑨

2013/02/14(木)

 

こんにちは、緑店のイトウです。

最近、クノールカップスープのつけパンに、はまっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、シリーズ第9回目の施工事例ですが、
今回は今まさに工事中の現場をご紹介させて頂きます。

S62年築 木造住宅の改装です。

キッチンの収納の悩みやワンちゃんのこと、ご主人様の趣味のお話し、

奥様のお仕事の事、ご家族のお話しなどたくさんお話しを聞かせて頂けたので、

一生懸命プランを考えてご提案しました

そして順調にプランが決まり、先月着工できました

 解体後・・・構造と下地と土壁のお姿に。

これから耐震工事をして、ワンちゃんがすべらずに歩きやすい床材をはり、

収納のたくさんあるキッチンをつくって・・

K様のご要望をかなえるお家がちょっとずつ形になってきます。ワクワク。

 

 

 

 そちらの様子は今後ブログでご紹介させて頂きますネ。

また3月2日・3日には耐震工事現場見学会をK様のご協力でさせて頂く予定です。

耐震工事にご興味のあるお客様、ご予約をお待ちいたしております!

 ※K様、ご協力いつもありがとうございます。

  完成楽しみですね~、これから末永くお付き合いのほどお願いいたします。

☆ ドイツの住まい創り・・・① ☆

2013/02/11(月)

 

Guten Tag!東浦知多店の風の子店長です!

 

先月のお話ですが・・・(汗)

北欧と並び省エネ住宅の先進国である

ドイツへ行く機会がありましたので

そこで見て聞いて学んだ事をこのブログで

何回かに分けてご紹介しようと思います。

 

先ず最初に訪れた都市はドイツの中でも

南に位置するミュンヘン南と言っても・・・

北海道よりはまだまだ北に位置するので

気温も-3℃~5℃ぐらいでした(寒)

まぁほとんどこんな景色でしたが

 

初日に向かったのはミュンヘンで2年に1回開催される

ヨーロッパ最大の建築・建材見本市【BAU2013】です。

世界各国から最新の建材などが集まっていました。

これは樹脂サッシュ+トリプルガラスで

少ないですが日本でも出ていますね

ドイツの住宅には標準で付いていましたね。

 

そして電気を流すと摺ガラスの様になるものは日本でも見ますが

このガラスは電気を流すことで偏光レンズのように変化します。

触れてみると暖かいので熱を発生させて変化するようです。

 

東浦知多店ショールームでも採用している

【外付ブライン】はこれもやはり当たり前のように

ドイツの住宅やビルにさえもついていました。

東浦知多店にはヴァレーマを付けましたが

世界にはまだたくさんのブラインドメーカーが有りますね!

 

羽となるスラット技術もかなり進んでいます。

【外付ブラインド】を知らない人も多いですが

日本古来の葦簀(よしず)のように

熱線を建物に入る前に遮るので

冷暖房の効率も良くエネルギーの

節約にもなるので環境にも優しいですね。

 

そしてこれが今回のBAU2013でもっとも気になった

外壁側で行う断熱改修工法です。

ヨーロッパでは100年住宅は当たり前のようにあります

日本と違い手を入れれば入れるほど建物も資産価値は上がります。

その為このような古いレンガ造りの建物でも断熱効果を高める

断熱改修工法や建材がとても進んでいます。

日本では30年以上前の住宅では外壁がモルタル塗の建物が

今でも多く有り冬場は冷気が伝わり内部が冷えるので

必然的に暖房を強くしてしまい二酸化炭素の排出も

多くなり環境負荷が大きいです。

そのような住宅を室内側を触らずに外壁側で改修できれば

仮住まいの心配や室内の生活などの負担も少なく済みます。

この断熱改修の工法や素材を学んでいくのに

実はドイツで良い出会いがありましたので♪

日本で真剣に勉強してこの技術に取り組んでみようと思います。

どなたか一緒に学びませんか?(笑)

 

BAU2013に出展された建材は会場が広過ぎて

全てを見る事は出来なかったですが

会場を出るころには真っ暗でした

帰りに行ったのはミュンヘンの中心地で

マリエンプラッツです。

上の写真の建物は実は『新市庁舎』なんです!

ネオゴシック様式の建物で夜でも圧倒される装飾でした。

初日はこれで終わりです・・・zzz

 

2日目に続く・・・

 

 

☆ ハッピーバレンタインイベント開催中 ☆

2013/02/10(日)

Happy♥Valenthine!チョコ大好きの東浦知多店の店長です♪

ブログがご無沙汰となっていましたが・・・

私がサボってました・・・いつも見てくださってる方

ゴメンなさい改めて頑張ります! m(_ _)m

さて最近の東浦知多店はバレンタインデーが近くなり

一部のスタッフはなぜでしょう・・・そわそわ中です(笑)

そんな(どんな?)日常ですがこの週末は・・・

ハッピーバレンタインイベント開催中です!

昨日今日とたくさんの方にご来場頂いてます。

いつも有難うございます!

いつものスタッフ手作りお菓子

チョコブラウニーも大好評です♪

ご相談頂いたお客様には・・・

人気ホテルのデザートビュッフェ券や

滋賀の有名スイーツ店のバームクーヘンなど・・・etc

ハズレ無しで甘~いスイーツプレゼント中です!

お子様にはショールーム内のクイズラリーに

正解するとないしょのプレゼントがありますよ~♪

今日に引き続き明日も開催しておりますので

是非遊びに来て下さいね~!

 

2月2日・3日千種店イベントが開催されました!

2013/02/06(水)

 初めまして! 1月に入社し、千種店に配属になりました高野と申します。

異業種からの入社でしたので日々勉強勉強ですが、明るく楽しく個性的な(!?)

千種店のメンバーの皆様に支えられて楽しく過ごしております!

早くお客様の為に貢献出来るように頑張りますので皆様宜しくお願いします。

 さて、2月2日・3日は

「ショールームリニューアルOPEN記念 HAPPYバレンタインイベント」

開催されました。

初日の午前は雨模様で天候に心配されましたが、午後からは雨も止み、

2日目は快晴に恵まれました。

私自身、初めての体験でドキドキわくわくでしたが たくさんのお客様に

ご来場頂く事が出来ました。

 2日間ともに寒い日にはなりましたが、千種店特製の黒豚入り豚汁サービスが

大好評でした。チコレートつかみどりやお菓子プレゼント、そしてダーツ大会もあり

皆様おおいに盛り上がりましたよ♪

 ご来場頂きました皆様、誠にありがとうございました!

今回ご来場出来なかった皆様も是非ぜひ、リニューアルで外壁・内壁・トイレと

漆喰が塗り込まれ色・艶ともに綺麗になりました千種店にお気軽にご来店下さいませ!

また、高野にも会いに来て下さいね♪

『リフォーム施工事例紹介』その⑥

2013/02/04(月)

みなさま こんにちは 今井です。

新しい年が明けた、と思ったら、もう1月が終わってしまいましたね。

先日、1年生の息子と

息子:「鬼ってどこにいるの? 鬼が島と他にどこ?」

私:「人の心の中にもいるよ」

息子:「先生もそう言っていたよ!」

という会話をして、親子で鬼を退治しようと約束しました。

なのに、豆まきもしていないのに節分も終わってしまい...。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・さて、今回の施工事例の紹介は緑区のT様です。

2年ほど前にかなり大がかりな工事をさせていただきました。

T様はそれまでご主人様が遺してくれた家にひとりで暮らしていましたが、

ご長男夫婦に赤ちゃんを授かったのをきっかけに、

二世帯へリフォームする計画を始めました。

第一の希望は耐震。

新しい家族と新しい命の為に安心を準備したかったのです。

間取りをガラリと変え、階段を掛け替えたり、全てを一新する大リフォームでした。

ほとんどが「息子夫婦のために」という奥様が、

ここだけはとご自身のこだわりを通したのが外観でした。

奥様と二人でご近所を見て廻りながら、

「ああいうのは? こんな雰囲気は?」

と歩きながら打合せをしました。

耐震補強の考えでいくと 屋根や外壁は軽い方が良いのですが

新しい素材のイメージが湧かない奥様はとても悩んでいらっしゃいました

結局 屋根は平瓦、外壁はガルバニュウムに決まりましたが

出来上がりを見るまでは不安そうでいらっしゃいました。

Before

 

AFTER

玄関も取替えて落着きのある雰囲気になりました。

工事をさせていただいてからあっという間に2年も経ちました。

奥様お元気かなあ? 

きっと今の時季はリビング隣の和室に可愛い雛段が飾られているころでしょうね

また立ち寄らせてくださいね。

イベント開催致します

2013/02/01(金)

皆さん、こんにちわ

1月があっという間に終わり、もう2月になりました。

寒い日が続きますねぇ。

体調は崩していませんか?体調管理には、お気を付けてお過ごし下さい。

安江工務店スタッフも今年も元気よく1年過ごしていきたいです。

さて、イベントのお知らせです。

明日から、2月2日・3日とLIXIL平針ショールームにて

リフォーム相談会を開催致します。

LIXIL平針ショールームは昨年11月にリニューアルオープン致し、

ショールームをお借りして水廻りやエクステリアのご相談を承ります。

今、お客様がリフォームへの不安や不満がありましたら是非私どもにご相談下さい。

また、御来場頂いたお客様に素敵なプレゼントをご用意してお持ちしております。

来場特典① 両日先着30名様に花粉の季節に役立つ 「鼻セレブ」をプレゼント

来場特典② 御見積の御依頼を頂いたお客様に素敵なプレゼントをご用意して
         お待ちしております。
         プレゼントは当日のお楽しみになります。

来場特典③ 御見積を頂いた方を対象に浴室換気乾燥暖房機や食洗機を
         サービスにてご提供致します。
         ※当社に工事の御依頼を頂いたお客様で、対象商品をお選び
          頂いた方が対象となります。

その他見どころがたくさんあります。是非LIXIL平針ショールームまでご来場下さい。

スタッフ一同お待ち申し上げております。

【LIXIL平針ショールーム】
住所:名古屋市天白区平針1-2105
相談会受付:10:00~16:00(受付終了)
        ショールームは17:00まで営業しております。
お問い合わせ:0120-177-177

2月2日・3日 千種店イベント

2013/01/31(木)

こんにちわー!安江工務店千種店の小酒井です!!
最近は、だいぶ寒くなり雪のチラつく時もありますが、毎日薄着で現場を走り回っています。

さて、今回は現場の紹介ではなく・・・
千種店で行うイベントの告知です!!

2月2日(土)3日(日)の2日間に朝10:00~夕方4:00
ショールームリニューアルOPEN記念 HAPPYバレンタインイベント
を開催いたします。

現在も一部進行中ではありますが、今年で10周年を迎えた千種店を昨年末よりリフォームしてきました。
外壁漆喰の塗り直し

室内漆喰の塗り直し

断熱工事(セルロースファイバー)

トイレ・洗面の取替工事

外構工事

をやりました!!どうなったかは、実際に見に来て下さい!!

来場特典として、アンケートご記入いただいた方限定ですが・・・
チョコレート掴みどり(一家族1回限り)があります!!ガッポリ取っていってください!!また、千種店恒例のダーツにて豪華賞品・リフォーム割引券も当たります。

これからリフォームをお考えの方、安江工務店を知りたい、見てみたいという方、是非ご来店下さい!!

完成現場見学会

2013/01/30(水)

こんにちは。

中村店の山崎です。

正月休みも終わったかと思ったら、

あっという間に1月も終わってしまいますね。

さて、2月の中村店ですが、

2日(土)・3日(日)の両日にて、

節分の日特別イベントを開催いたします!

今回の見どころは、

「リフォーム完成現場見学会」

 マンションの全面改装で、当社オリジナルしっくいを使わせていただいております。

収納力重視でデザイナーのアイデアが盛りだくさんです。

ご夫婦お二人の生活を中心に考えたリフォームとなっております。

是非、楽しみにしていてください!!

みなさまの御来場お待ちしております。