2012/05/16(水)
皆様 こんにちわ
緑店のオカーダです
昨日とはうってかわっての快晴ですね
午後のまったりティータイム時
現在 お店で留守番中です
表題の大人飯とゆうことで
先日行ってきましたフレンチレストランでもご紹介
「ルパン・ミュラ」 http://www.le-pin-mura.com/site/
天白区表山にあります
最近雑誌とかにしょっちゅう掲載されてまして
結婚記念日とゆうこともあり行ってきました
半地下の店内で照明具合もいい感じ
スタッフさんたちの接客態度もとても感じよかったです
気になる料理も素材を生かすやさしい感じの味付けで
盛り付けもすごく綺麗でした
僕はもうすこしこってりしたソースの方が好きですけど
女性の方はすごく好きなんだろうなぁ
こうゆう感じ
あと 野菜がすごく美味しかったですね
最近の流行ですね
野菜が美味しいってゆうのは
また行きたいなって思ってます
何かの記念日に (記念日くらいしかなかなか行けません)
ちなみに気になるお値段ですけど
僕達は8,500円のコースで
ビールを3杯 グラスワインを2杯 ノンアルコールビールを1杯
自家製ジンジャーエール(これが美味い)を1杯
で しめて27,000円程でした
サービス料10%とドリンク代が意外とかかるわけですね
ま なにごとも経験です
でわ
2012/05/15(火)
2012/05/15(火)
2012/05/14(月)
こんばんは、中村店のナガタです
13日(日)は母の日でしたね
皆さんはお母様に、奥様に、何かプレゼントしましたか?
またはお子さんに、似顔絵とかお花とかプレゼントされましたか?
ナガタは、離れて暮らしていることもありなかなか(というか全く)親孝行もできていないので、
馴染みのお花屋さんでフラワーアレンジをお願いして
地元の母に送ったところ、今日メールが届きました。
「お花ありがとう
うんうん、喜んでくれてよかったよk…ん?
携帯落とした??聞いてませんでした
そして今日は、大須の母である某お寿司屋さんの奥様に
母の日のお花を届けに行ってきました
白い紫陽花の鉢です
かなり大ぶりな紫陽花が咲き、しかもその花びらが
徐々にフリル状になるとの事で…花屋さんのオススメだったんです
初めて工事をさせて頂いたのが3年前。
それ以来、工事も何度かさせて頂いたし
中村店の飲み会も2度開催させて頂いたし
両親がやって来た時にもお世話になり…自他共に認めるナガタの「大須の母」です。
そんなお母さんに、母の日のプレゼントも3回目。
多分今日も待ってて下さっただろうな~と思っていたのですが
鉢を渡して、頂いた言葉が「え~~~!!!ビックリした!!!」。
あれ?3回目なのに??と思って詳しくお話聞いてみると、
先日、ホームセンターに行った時に「今年は紫陽花欲しいね」となって、
でもたーくさん種類がある中で夫婦の意見が全く合わず、
「とにかく今回はやめよう!」と手ぶらで帰ってきたとのこと。。
そんな時に、タイムリーに私がプレゼントしたので、とても喜んで下さったのでした
願いとか想いって、ホントに電波みたいに受信できるのかもしれませんね
日ごろの感謝を伝えに行ったのに、ちゃっかりケーキと珈琲ご馳走になって帰ってきました
父の日はどうしようかなぁ
2012/05/13(日)
今回は…先日工事が終わり、家具が元に戻され落ち着いた頃に
撮らせて頂いた写真をアップしたいと思います。
写真は、マンションのリビング、ダイニングの壁を
クロスからしっくい塗りにしたところ、
照明をシーリング照明からダウンライトやスポット、ペンダントに
変更したところです。
しっくい塗りの質感と家具がマッチした素敵な空間になりました。
照明を変えるだけでも、グンといい雰囲気になるんですよ。
I様との打合せはいつも、このようなお菓子とお茶を頂きながらでしたが、
センスの良い器がリフォーム後の空間により映えていたように感じ、
思わず写真を撮ってしまいました…。
2012/05/12(土)
2012/05/12(土)
中村店 小栗です。
皆さんお久しぶりです。
ホシ姫サマという商品ご存知でしょうか?
我が家で取り付けて良かっと思う商品の一つですので御紹介します。
パナソニックさんの商品ですが、なかなかユニークなネーミングですよね。
冬は室内干しにすると加湿器が要りませんし、花粉の時期・天気の悪い時期などなど
一年中、大活躍しております。
いつもこんな感じで室内干ししています。
しまうとこんな感じですっきりとしまえます。
ちなみにバルコニー等の前に付けるのがおすすめです。
雨が降ってきてもすぐに取りこんで、掛けておくことが出来ますからね。(体験談)
あとは室内は漆喰がおすすめです。
しっくいにすると調湿効果もありカビも生えないですからね。
そして・・・・
私の星姫様 つきちゃん2才で=す。
かわいい(笑)
2012/05/11(金)
こんにちは。
名古屋市千種区でリフォームを行っております。
安江工務店の橋本です。
今日は、先日お伺いさせていただいたお客様に頂いたお写真をお見せしたいと思います。
見てください!
6匹の素敵なダックスちゃんたちです☆
お家に上がらせていただくと、このわんちゃんたちが一斉にお出迎えしてくれるんですよ。
犬好きの私にはたまりません!
お客様も大変優しい方で、その日の帰り際、
どうしてもこのわんちゃんたちの写真を撮りたくて、
一生懸命カメラを向けていたのですが、
上手く撮ることができないままお時間がきてしまいました。
すると、「ちょっと待ってて!」と、手帳からお写真を出して、
「これあげるから
その時にいただいたお写真が、先ほど載せた2枚のお写真です。
私の机のデスクマットに挟んでいるので、いつも眺めては癒されています。
本当にありがとうございます。私の宝物です。
ところで皆様、ペットに優しい床があることをご存知ですか?
ワンラブオトユカというフローリング材は、
・すべりにくい(室内でも元気よく安全に歩かせてあげられます)
・きずつきにくい
・変色しにくい
・お手入れ簡単(汚れが付着しにくい表面加工が施されています)
ハイレベルな防音機能付き(SF45)で、マンションでも安心ですし、
床暖房、ホットカーペット、車いすに対応、
ワックス不要、低VOC、抗菌効果と、
人にも優しい多機能フローリングとなっております。
6匹のダックスちゃんを飼われているお客様は
今回内装のリフォームを考えていらっしゃっているので、
床材に、こちらのワンラブオトユカをご提案させていただきました♪
事務所に帰ってワンラブオトユカのカタログを見ていると、
店長「猫専用の『ニャンラブ』もあるんだよ」
橋本「え~
店長「嘘、ないよ(笑)」
橋本「
まんまと騙されてしまいました!(笑)
「ニャンラブ」というのはないんですね
でも!!!
ワンラブオトユカはペットにやさしい床ですので、
わんちゃん
(肉球のあるペットにやさしい床材となっております。)
また、ワンパークマットという、カーペットのものもございますよ☆
大事なペットのために、ペットにやさしい床に替えてみませんか?
興味をもってくださった方は、ぜひ安江工務店まで…。
最後に私の愛犬「せんちゃん」を紹介いたします!
ウインクしてベロ出してます(笑)
「せん」という名前は、せんちゃんが家にやってきた年に上映されていた
ジブリの「千と千尋の神隠し」の主人公「千」からきています。
せんちゃんの話は、また機会があればさせていただきたいので、
どうかお付き合いください
以上、橋本愛里のブログでした!
2012/05/09(水)
こんにちわ、タケウチです。
ブログをご覧頂いております、皆さまへお知らせです。
来たる、5月12日10:00~14:00に緑店にて
『お家ショップ』が開催されます
『お家ショップ』とは、緑店のショールームスペースを雑貨販売など一般の方に
貸し出し、いろいろな催しを開いて頂く緑店のプチイベントです
≪今回の『お家ショップ』≫
①雑貨販売:ビーズ・パッチワーク・布に、ガラスと粘土(こちらは体験もアリ!)
②多肉植物の販売:¥500~
と、なっております。創作家の方々の感性潤うそれぞれの作品。
ほとんどがオリジナルばかり
ちょっとした贈り物に、インテリアに、ぜひ一度お気軽にお越しください。
当日は駐車場の混雑が予想されます、
宜しければ乗り合わせの上お気をつけてお越しください。
また、この場をお借りして、、
5月4・5・6日と東郷町の『いこまい館』にて
リフォーム相談会を開催させて頂きました!!
多くのご相談を頂き、誠に有難うございました!
ご相談頂いたことひとつひとつをスタッフ一同大切に形に変えていけるよう
努力して参りますのでお付き合いの程これから宜しくお願い申し上げます
2012/05/07(月)
ブログをご覧のみなさま、はじめまして!
4月に入社しました永井です(^○^)
先輩方から紹介していただいたので
ちょこちょこ名前は出させてもらっていたのですが
そんな私も入社して1カ月が経ち
ついにブログデビューです
名前は未香里(ミカリ)と申します。
初めてなので少しだけ自分のお話をさせてください(^^)
私は野球が好きで中日ドラゴンズを応援してます
先日お休みの日に阪神戦を見にナゴヤドームに行きました。
いつも試合前に選手たちがキャッチボールなど
ウォーミングアップをしているんです。
私は普段なら席に着いて試合開始を待っているのですが
この日は久しぶりの野球応援ということもあり
張りきって一番前まで行って選手を見学していました。
そうしたらなんとっ!!!
英智選手が目の前に!!!(°▽°)
こんなに目の前でイケメン英智選手を見れたので大興奮
その後の応援も全力で頑張りました
結果は延長の末同点で試合終了でした。
そして延長戦で相手チーム攻撃中に不覚にも
「寝ていまう」というハプニングが起きました(~○~)
なぜあの歓声の中、大好きな野球応援にきていたのに
寝てしまったかは、もはや謎です。。。
でも全力で応援できたのでヨシです
野球の話ばっかりになってしまいましたが
パワフルな面は知ってもらえたかなと思います
これからたくさんお客様の前に出向いていきますので
今後ともよろしくお願い致します。