2012/06/30(土)
4月から安江工務店に入社し緑店に配属になりました 望月です
つい最近、緑店新人主催の同期会が行われました。(写真撮り忘れました
同期会は毎月1回行われ、各月ごとに、それぞれの店舗の新人が幹事になり、
日時と場所を決めます。6月は緑店・望月、私が幹事でした
スケジュールの都合で全員参加とはいきませんでしたが、久しぶりに同期=個性が強くて
楽しい仲間と話し、たくさん食べ、とても有意義な時間でした
そんな、『個性が強く、面白い人の集まりで、笑いが多い』は、
緑店の雰囲気そのものです!
それは、スタッフ同士が素直に話し合い、気持ちを時にぶつけ、
分かち合うことが出来る環境が緑店にあるんです。
まるで家族のような環境です!
なぜ、それがいえるのですか
家族の会話では、日常で起きたことを話しませんか?
今日あったこと、友人と遊んだこと、嬉しいこと、時には、悲しいこと等を話すのは
家族ではないでしょうか?
それが出来る+しちゃうのが緑店です。
緑店の好きなところは『家族のような場所
独り暮らしの私にはスタッフ間で温かいことに本当に救われてます
だから私は素直に緑店ですごせるのです。孤独に悩むことはほぼないんです
独り悩んでいても、スタッフ互いが大体すぐに発見し、大騒ぎしますよ!(笑)
そんな緑店を先輩方のようにこれからも強く護っていけるよう、
成長しますので応援宜しくお願いします。
現在
2012/06/29(金)
2012/06/28(木)
先日、2か月に渡る大きな工事が終わり、無事に
お引渡しに行ってきました。
担当させて頂いた私も、「う、美しいぃ~」なんて
言ってしまうくらいの出来でして(照)。
これはぜひとも皆様にもお見せしたい!ということで…、
完成現場見学会をさせて頂けることになりました!!
お施主様のご厚意に、感謝致します。。
主なリフォーム箇所は、
キッチン・ダイニング・浴室・洗面室・トイレ・納戸です。
間取りを大きく変更してまして、
えっ!? あそこから、ここまで移動させてきたんですかぁ!!
という具合に驚いて頂けると思いますよ(笑)。
それでは1枚だけアップしますね。
見応えたっぷりの見学会で、
皆様のお越しをお待ちしております!
■日時 7月15日(日) 一日限り!
午前10:00~午後4:00まで
~お車でもお越し頂けます。~
※近日中にHPでも告知がございます。
2012/06/26(火)
このあいだ、ZIP名古屋で行われた
m-flowのライブに行ってきました。
近くに今年できたばかりの愛知大学の笹島キャンパスがあるのですが、
女学生さんが、『年齢層高っ!』って言って通り過ぎていましたね
私もこの日ばかりは、めずらしくきちんと髪をセットして、
メガネもかけて、行ってきましたよ。
始まると、ライブというかクラブでしたね。
アルコールも入って、いい感じにJUMP!JUMP!
MINAMIという女の子、歌うまかったです。
内容は新アルバム中心でしたが、
懐かし系の曲もやり、
あっという間に時は過ぎ、
結構短いな、ちょっと物足らないかなって感じのときに
最後のスペシャルゲスト登場!
「ATSUSHI~」 って マジか!?
妙齢の女性陣の大歓声・・・ すごかったです。
ATSUSHI 格好良かった・・・・『ALIVE』生で聞けて最高でした。
TOUR 2012 「SQUARE ONE」千秋楽の名古屋場所
最後にいい感じに爆発し、幕がおりました。
Yeh~名古屋~最高っ♪
って気分。 今日はこれで終わり。
6月のこり少ないですが、もうひと踏ん張りしましょ!
2012/06/26(火)
2012/06/26(火)
こんにちは!北店の風間です
今日はブログをご覧の皆さまに、イベントのお知らせをさせていただきます!
7月7日(土)、8日(日)の2日間、
を、安江工務店 北店 にて開催致します!
その他どんなご相談でも構いません!どうぞこの機会にお越し下さいませ!
ペットを飼っていらっしゃるお客様は、ぜひご一緒に
なお 完成現場見学会 につきましては、
7日(土) の 午前の部(10:00~) と 午後の部(14:00~)
の2回行いますので、お時間をみて、北店へご来店ください(^^)
スタッフが現場までお連れ致します!
現場は、自然素材を使ったリフォームをさせていただいたお宅です。
実際に壁に塗られた漆喰や、無垢材の優しい風合いをご体感下さい。
8日(日) は ワイヤークラフト の無料体験も行っております!
下の写真ような素敵な写真立てを作って頂くことができます
完成現場見学会、ワイヤークラフトともに、
お電話にてご予約も承っておりますので、お気軽にご参加下さい!
皆さまのご来店を、北店スタッフ一同心よりお待ちしております(^^)
TEL:052-917-4400
2012/06/25(月)
こんにちは!新人の鈴木です(^∀^)
長濵さんに続き、私も緑店の好きなところを紹介したいと思います
これを読んで、「え!!緑店にはそんなのがあるの?行ってみたいわ~」と思っていただければ幸いです
長濵さんと好きなところが似ているのですが-
私はもう少しクローズアップいたします!!
まずは緑店の雑貨達!!
私もかわいいインテリア雑貨が大好きなので自分でも集めているのですが、緑店の雑貨はダントツにかわいい
店に入ると出迎えてくれるニワトリさん!
なんともたまらん首の傾き具合ですね!!
階段に並んでるガラスブロック!!
ガラスブロックってかわいいですけどどこに置こうか悩んで
買うことあきらめてましたわー
なるほど!こう置けばいいのね!って勉強になります(・ω・)
他にも犬の置物や観葉植物やらたくさーんあるのですが、
これらほとんどが店長の私物だったりするのですよ!!
さすが店長!!私もそのセンスを緑店で過ごすことで身に着けていきたいですね(・ω・´)
加えて、緑店では雑貨も販売しているのです!!
この右のお皿、実は私も狙っているのですよー
大きなダイニングテーブルの真ん中にこのお皿+フルーツなんて飾りたいー
なんて毎日妄想しております(・∀・)
その中でもおすすめは… ペンチ!! と思いきや
おもしろいですねー
家でお父さんのビール瓶開けてあげようとしたら、
父「いやいや。ビール瓶解体させないでくれよ!?」
なんてつっこまれちゃいそうですね!!家族の鉄板ネタになりますね!!
次の好きなところは大きなダイニングテーブルです
ここのイスは全部違う形なんです!!
ミーティングをこの机で行っているのですが、
私がいつも「ここ座りたい!」とこっそり狙っているのが
このイスです!!
背もたれといい、足の細さと角度といい、たまらなく好きなんです!!(>∀<)
皆様も緑店に遊びに来ていただいた時は「あ!このイス好きかも」と思われる場所に座って下さい
そしておいしーいハーブティーを飲みながらお話ししましょう(^∀^)
他にも緑店の人たちのおもしろエピソードなども書く予定だったのですが、、、
それは次の機会にでも!
しかし、そのために協力してくれた先輩方の優しさを無駄にしたくない!! ので、
無駄にその時の写真を紹介しちゃいます!笑
答えは、田中さんが城さんに強烈なデコピンをしているところです!!
なんでデコピンする流れになったかは忘れてしまいましたが、
田中さんのデコピンはおでこが真っ赤になるくらい痛いらしいですー
このようななごやかな雰囲気なので、私たち新人も伸び伸びと成長させてもらっています
どうでしょうか?
雑貨見に行ってみたいな~イス座りに行きたいな~など
少しでも思っていただけたらいいなと思います(^∀^)
私も雑貨欲しくなってきちゃいました!!
2012/06/23(土)
酒に向かうサコウです。
こんな自己紹介ばかりしているのでかなりの酒好き
漢字の説明をしているだけなのに
というと名は体を表すと突っ込まれそうですね
先日、社員有志でTOTOの工場見学へ行ってきました。
この写真、右と左のトイレは実は同じものなんです。
右側の白いものが、皆さんが目にする「製品」として完成したもので、
左側の茶色いものは焼く前の型抜きされた状態です。
熱を入れることでこんなにも縮んでしまうことに驚きました。
たくさんのロボット君たちが活躍
このロボットたちが一斉に反乱をおこして工場を乗っ取ったら…
などと映画好きな私は考えてしまいました
一般の方でも予約制で見学できるそうなので、気になる方は是非!!!
2012/06/22(金)
こんにちは!
安江工務店 東浦知多店 ワッキーです
6月ですネ~~。
東浦知多店で6月にお誕生日を迎えられた方は・・・
『加藤リーダー』 と 『ガネさん』 です。
6月19日加藤さんのお誕生日当日、みんなでお祝いしましたヨ!
おめでとうございま~す
しかし、梅雨ですね~~~。
梅雨ってヤッパリあまり好まれないですよね?!
私もあまり好きではないのですが
でも、四季があるのっていいですよね(^.^)
季節が移り変わるのって1年にメリハリがあって、あきないですよね。
でも、やっぱり雨より晴れの方がいいですか?
これでどうでしょう??
先日の東浦知多店のイベントで、
【チョークアート】という体験コーナーがありまして
私も1つ作ってみました
お客様の小学4年生の女の子と一緒に・・
女の子の方が断然上手く作れていましたが・・笑
この『てるてる坊主』はかなり効き目があると先生が仰っていました。
今日は夏至です。
これから本格的な夏が来ます。
バテない様にしっかり食べて、思いっきり遊びましょう