安江工務店

各店一覧

HAPPY BIRTHDAY TO 店長。

2011/10/05(水)

10月4日、今日は何の日でしょうか・・・

タイトル見ればわかりますよね

そう・・・

日本を代表する演歌歌手、サブちゃんこと北島三郎氏の誕生日なんですね~

ま~つりだまつりだまつりだ、大漁まつ~り~

・・・とまぁ、サブちゃんの誕生日であることはおいといて、

なんと、あのルイ10世の誕生日なんですね

もういいって

じゃあそろそろ、本題に移りましょうか

10月4日は東浦知多店の大黒柱、浅井店長の誕生日なんです

いや~、おめでたい

↑ろうそくに火を着ける際に、ライターがなかったのでガスバーナーを使用

※店長自ら着火という・・・

↑満面の笑みで火を吹き消す店長

↑酒井が狙っていた、イチゴムースのケーキ

※この数分後には、無事に酒井の胃の中へ入りました(笑)

↑ケーキをどれにするかでもめている大岩リーダー

そんなこんなでいつにも増して、明るい雰囲気の東浦知多店でした。

酒井

デビュー♪

2011/09/28(水)

こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ
千種店アイドル 安藤です

アイドル安藤はついに、デビューしました

携帯電話をスマートフォンに替えました

時代の流れに乗りました
auのXPERIAに替えのたのですが、やはり
今までの携帯に慣れていたということもあり・・・

上手く使いこなせません

アプリも良く分かりません

どなたか優しくレクチャーして下さい
宜しくお願いしまーす

以上、アイドル 安藤でした(*・ω・)ノ

台風

2011/09/21(水)

こんばんわ!Jこと城です!

今日はおとなしめに失礼します。

台風が来て、天白区の方だけでなく、緑区でも避難勧告が出ていました。

僕のいるところでも、避難勧告が出ていました。

結果として僕自身は何事もなく、過ごすことできましたが、被害に合われた方も多いと思います。

屋根が一部破損する・水漏れがするようになったなど様々なご相談、今日だけでも何件かありました。

そのようなご相談あれば、是非一度相談して頂けたらと思います。

また、台風の様なことで家の一部が壊れたりすることないように、

気になる点がある方も、見積りの方は無料でさせて頂いているので、ご相談・問い合わせお待ちしております。

台風

2011/09/21(水)

はじめまして!
天白店デザイナーの中岡です。
ブログデビュー(パチパチ・・・)

台風・・・皆さん大丈夫ですか?
昨日は天白エリアに避難勧告が出ていましたよね!?
会議をしながら気が気じゃなくて 
私事としては、一昨日夜7時過ぎに自宅付近の集中豪雨で地下駐車場が水没
私の車はタイヤの半分位で大丈夫でしたが、逃げ遅れたべ○ツが一台残念なことに・・・
昨年引越しをして初めてのことで、ホントにビックリ
水が引くのを12時近くまで待ち、何とか脱出成功。へとへとで昨日は出勤。
でも、車が動いてよかった!

今日も朝から暴風警報
仕方が無いので子供達を自宅に置いて出勤です

何も無いことを祈ります!

皆様もくれぐれもお気をつけてくださいませ。

TOTOイベントを行いました♪♪

2011/09/18(日)

こんばんはナガタです(。・ω・)ノ゙

安江工務店では9月16日~18日と、
3日間に渡りTOTO名古屋ショールームにて
リフォーム相談会を開催させて頂きました

お忙しい中、また天候も何だか不安定な中、
お越し頂いた皆さま 誠にありがとうございました

わが社のフレッシュガールたちがお出迎えです

たくさんのお客様にご来場頂きました

耐震のご相談もたくさん頂きました。
東海地震、ホントに怖いですが、
ただ怖がっているだけではなく
それに対する正しい知識と対策法を学ぶことも
とっても大切なことですね

大工教室もお子ちゃまがたくさん集まってくれました
みんな力作。
その発想力にビックリさせられます

同じくグラスアート教室も大好評
意外と簡単に制作できるのですが、
見た目はナカナカ本格的っ

こんなのができます

今回ご来場頂きました皆さま、
誠にありがとうございました

またいろいろと楽しいイベントを企画してまいりますので
次の機会にもぜひぜひご参加ください

育ってます。

2011/09/17(土)

皆様お久しぶりです。シンヤです。

今月から工事をさせて頂いているお宅の出窓にこんな方がいらっしゃいました

卵から孵化したばかりのハトちゃんです。

9月2日に撮影したものですが、1日にはまだ卵だったので生まれたばかりだと思います。

まさか孵化しているとも知れずに、ガバッと窓を開けてしまい親鳥が逃げてしまいました。

今後ちゃんと育ててもらえるのか心配していましたが・・・

ちゃんと育ってます

ですが、もう一つの卵はそのままになっているので、育たなかったみたいです

ハトちゃんがすくすく成長できるように、今後は窓を開けずに工事をおこないます

中村式ビフォーアフター★vol.3

2011/09/17(土)

こんにちは(*^・ェ・)ノ
高橋です

最近、中村店のブログには色んなスタッフが登場していますね
読んでくださっているお客様にも様々な中村店の顔を知ってもらえているのではないでしょうか
嬉しい限りです
高橋も皆に負けず、素敵な記事を皆さんにお届けしていきたいと思います

さて、今回は中村店で工事させていただいたお宅の施工を紹介させて頂く、中村式ビフォーアフターの第3弾でございます

今回も素敵なトイレ工事をさせていただきましたぁ(´∀`*)
シャワートイレの調子が悪くなってしまったことがきっかけで、お客様が安江工務店を訪ねてきてくださったことが工事の始まりでした。

既設のトイレは和式だったのですが、そこに便座をつけて洋 式として使用されていました

タイルの部分もクロス仕上げのご要望だったので、
そこをタイルをはがして、

下地を作りましたー

そして完成した現場がこちらー!

今回は便器の色をハーベストブラウンという受注生産のカラーで出させていただきました♪
あまりお目にかけない色味なので、私も完成した現場を見て感動…

写真ではちょっとわかりにくいかもしれないので、比較してみましょう
便器の色にも色々あるんですよーv( ̄∇ ̄)v

左からホワイト、アイボリー、ハーベストブラウンです。
並べてみるとかなり色味が違って見えますよね

よく出させていただくのはホワイト、アイボリーなのですが、今回ハーベストブラウンも落ち着いた雰囲気に仕上がることが判明しましたー

余談ですが…
便器の色には他にもこんな色があります!

左からパステルピンクにハーベストベージュです(・∀・)つ

パステルピンクなんかはとっても可愛らしいトイレに仕上がるのではないでしょうか♪
ぜひともお試しあれッ

ブログ協力してくださったお施主様、本当にありがとうございました
素敵な仕上がりに私も嬉しい限りです

毎回、お家を訪ねさせていただきその度に楽しい会話やお気づかいを頂きました。
そんな風に素敵な関係を築けたお客様に、素敵な仕上がりで現場を引き渡せるということは、なんだかちょっと必然性を感じます

素敵な時間を過ごした分、それに比例して良い工事ができたのだと思います
それは意図したことではなく、きっと良い工事にしたという気持ちが潜在的に高まるのではないでしょうか?

そう考えると、人って不思議ですよね

それでは、今日はこのへんで。

高橋 万裕子

★同期会★

2011/09/16(金)

お久しぶりですヾ(´ω`=´ω`)ノ
千種店アイドル 安藤です

しばらくブログに登場しなくてすみませんでした

皆さん、安藤が元気か心配してくれましたか
心配してくれてたら、嬉しいです

さてさて、先日同期のみんなで集まって飲み会をしました

緑店の城さん(通称J)のドヤ顔に、って感じですが
同期みんな仲が良いです

そして、同期12人の中で5人も9月生まれがいます
私も、その1人ですが・・・

同期のみんなからケーキをいただき、とても嬉しかったです

みんなと同期で私はとても幸せ者です
このメンバーが同期で本当に、本当に良かったです
ありがとうございます

以上、9月19日が誕生日のアイドル 安藤でした(*・ω・)ノ

はじめまして

2011/09/16(金)

こんばんは。Mr.Qです。

天白店にいた時はこの名前で何度かブログに登場していました。(数回?!)

中村店に移って早2年、工事担当から営業デビューしたわけですが、

やはり、営業担当は厳しい。

ブログを書くのも億劫で、なぜ、みんながスラスラ書いているのか不思議でいました。

でも、いざ書き始めると意外に冷静になれることに気がつきました。

日記感覚で書けばいいのか。

日々、業務に追われて自分を見つめ直すことができずにいる。

この機会にしてみる。これはいい気分転換かも。

ジャジャーン!

昨日より、やっと中村店にもウェルカムボードが登場しました。

中村店は出店して8年目です。

その間、皆さまには大変失礼を致していました。

今後は、皆さまにこの様なボードでおもてなしをします。

何卒、宜しくお願いします。

こんな調子で、これからも登場して行きたいと思います。

それでは。

デザイナー

2011/09/15(木)

みなさま、こんばんは。

まだまだ、暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

さて、この前、去年クロスのリフォームをさせていただいた方から、「キッチン改装の相談にのってほしい」と、お電話をいただきました。

早速、ご自宅にお伺いし、お話しをお聞きしたところ、ごきっかけは、最近TVで放送された「安江工務店が板東英二さんのご自宅のリフォームのお手伝いをさせていただく」という内容の番組をご覧になられ、「私も建築士やデザイナーに相談にのってほしい」と思われたとのことでした。

「LDKの間取り変更」や「キッチン収納をすっきりまとめたい」「お風呂を広くしたい」「カラーコーディネイトをしてほしい」など、色々なご要望をお聞きし、デザイナーからリフォームプランをご提案させていただくことになりました。

今後、プラン図面や仕様書、見積り書を作成したり、ショールームへ同行させていただいたりして、キッチンの仕様やプランなどを固めていきます。

僕は、リフォーム後のお住まいで生活をされた後、「やって良かった」「自分の気付かない部分も提案してくれてありがとう」「もっと早く相談すれば良かった」などの、お声をいただくことが、とてもうれしく、毎回そういっていただけるお手伝いをしたいと思って取り組んでいます。

安江工務店には、建築士の資格を持ち、主婦業や子育てをしながらデザイナーの仕事をしている女性や、インテリアコーディネートを得意とする女性のデザイナーなどが在籍しています。
工事を管理する専任者もおり、それぞれが、全力を尽くし、みなさまのリフォームをお手伝いさせていただきます。

ぜひ、お気軽に、ご相談ください。

と、今日、5軒のお客様宅へお伺いし、リフォームのご相談をいただいて、熱い気持ちに満ち溢れている小川でした。