安江工務店

各店一覧

せわしない師走

2016/12/01(木)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

12月、本日よりスタートです!

春日井店は年内工事の準備に、

スタッフ一同気合!入れて!いきます!

 

そして、

昨日のもとだのブログでありました通り、

スタッフでわきあいあいと🎄クリスマスツリー🔔組み立て致しました!

LOHAS studio らしい、

ヒノキの無垢材をふんだんに使ったツリーは、

ナチュラルテイストが、ショールームの雰囲気とあっていて、

ほっこりします

 

組立中もヒノキのいい香りが

 

ちなみにこのツリーは、

いつも大工工事をしてくださる職人さんに依頼し

作ってくれたものなんです

 

だからしっかりしています(でも、のぼらないでくださいね)

かわいいだけじゃなく、

安江工務店の工事の実績や品質まで

ほっと安心のツリー、

お見逃しなくご来店ください

寒くなりましたね

2016/12/01(木)

こんにちは 今田です

寒くなってきましたね。

皆さま体調を崩されていませんか?

朝夕さらに冷えてきましたので体調崩されないように

温かい服装、温かいお家で風邪対策心掛けてください

 

この寒さに天白店名物の暖炉に今年も火をともしました

煌々と燃える炎はご来店のお客様の体とスタッフの体を温めてくれています。

燃える炎の揺らめきを見ていると心を和ませてくれますね。

近くにお越しの際は暖炉で体を温めていってください

 

お家の中を温めるものといったらストーブ、ヒーター、こたつ、床暖房などなど

いろいろありますが、皆さまのお家では何をご使用ですか?

冬活用されるのは温める暖房器具が一般的かもしれませんが、

温められた空気を逃がさないという断熱商品があることをご存知でしょうか?

壁や床、天井などに取付ける断熱材や、

既設の窓の内側に簡単に取付けられる内窓という断熱もございます。

断熱性能を高めることで暖房費を抑えてくれエコに繋がるというものです。

 

そして、

それを支援する【住宅ストック循環支援事業】を平成28年11月1日国土交通省がスタートさせました。

断熱などのエコリフォームに対して国からお客様に補助金としてもらえるお得な制度です。

安江工務店はその登録業者となっております。

ご活用いただけますので、お客様にとってお得なリフォームをご提案させて頂きます。

 

 

そして、今週末3日(土)4日(日)現場見学会を開催致します

場所は昭和区白金になります。

「安江工務店のリフォームってどうなの?」

「工事の仕上がりを見てみたい」などなど

ぜひ実際のリフォームの仕上がりをご家族、お友達と一緒にご覧ください

皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

10 years after

2016/11/30(水)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

きのうに引き続き、panasonicアラウーノのお話。

このアラウーノの10周年のお祝いとして、

じゃーん。

一気に10色ラインナップです!

 

お住まいになじむ渋い配色

+

フェミニンなパステルカラー

+

ラグジュアリーなメタリック

 

どれもかわいい

ネイビー見て思わず、「アラウーノって新幹線に似ている」と。思ったのは内緒です。

 

12月1日より、

受注開始致します!

 

ちなみに10周年記念製品のため、

販売期間は1年間限定!!

 

トイレリフォームお考えなら、

今のうちにお使いの建具や、

新しく貼るクロス、

そしてアラウーノ、

空間ごとトータルでじっくりカラーコーディネートしませんか?

 

こんなスタイリッシュ空間もコーディネート次第で実現するかも!

ご相談お待ちしてます。

 

話しましょ、たくさん

2016/11/30(水)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の元田です。

11月も最終日ですね!!!

昼と夜の寒暖差にやられてしまいそうですね

 

さて、今月12月と言えば…みなさん大好きクリスマスです

昨日、春日井店ではクリスマスツリーを飾りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、楽しそうですね~~~笑

珍しく、木製のツリーです★

ちなみに、こちらは大工さんの手作りだそうです

組立完了~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、飾り付けて完成~~~~~~★★★

こういうのって、いくつになってもワクワクできますよね~

完成の様子は・・・

また後日💛

もしくは春日井SRまで、ぜひぜひ遊びに来てください♪♪

好きなデザイナーさん。

2016/11/29(火)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

今日は私の好きなデザイナーさんについてお話しします。

深澤直人さんです

この渋い男性が深澤直人さん。後ろにあるものは

無印良品の人気アイテム、CDプレイヤーです

一切のムダを廃した換気扇みたいなフォルムがかっこいいですね

 

他にもドーナツみたいな加湿器や

 

携帯電話infobar、学生の時に

すっごく欲しかったのをよく覚えています。

どれか一つは見覚えがあったのではないでしょうか?

どれも無駄のないスタイリッシュなデザイン

機能性を保ちつつ、つい触りたくなるつるんとしたフォルム

派手すぎない色使いも男女問わない人気の秘訣ですね

 

そんな深澤直人さん、

今年の12月で発売から10周年

panasonic アラウーノのデザインもしてます!!

フォルムのかっこよさは上に挙げた商品と共通ですね

 

アラウーノの特徴については

中村店K.Sさんのこちらの記事にわかりやすくまとめてあります。

 

石川が特にお伝えしたい機能はK.Sさんの記事にもある、

便器のフチが3mm立ち上がっており

床にお小水が垂れるのを防いでくれる「タレガード」です

 

理由は、他のメーカーのトイレは陶器製のため、親水性が高いことにあります。

水と結びつく力が強いため、フチに付いた水滴はそこでとどまらず、

床の設置面までそのまま落下していくのです!

この部分…

クッションフロアが便器周辺だけ変色したり、

下地が濡れて腐ったら…と考えると、汚したくないですよね

 

アラウーノは有機ガラスと呼ばれる樹脂のため、

撥水性に長けています。

そのため、わずか3mmのフチの立ち上がりで

外に漏らさずしっかり守ってくれるんです

 

アラウーノ新商品の紹介をしたかったんですが、

長くなりましたので、また明日

あったかみに溢れてます

2016/11/29(火)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

 

最近思うんですが、

春日井ショールーム、本当にあったかいです

 

空調ではなく、朝いちばんに入ってもほんわりあったかい。

断熱材としっくい、おそるべし

 

そんな断熱を短時間リフォームで実現する商品を紹介します。

昨日に引き続き、ウッドワンの商品です。

 

その名も、あったかべ

もう名前からして、


あったかい!

のがおわかりになると思います

 

築年数の長いお宅の現地調査させて頂く時、

天井点検口を見せて頂くと、

断熱材が入っていない…

ということがたびたびあります。

 

皆様のお住まいはいかがでしょう。

新築工事の時入れていたか忘れてしまった…

天井点検口は、怖くてずっと開けていない…

心当たりのある方も多いのではないでしょうか。

 

このあったかべは現在見えている壁に、上から貼る断熱材なんです!

断熱材は15mmもの厚みで、しっかりあったか

壁の内側には耐火の石膏ボードがついているので、

施工も短時間!

そのままクロスが貼れちゃいます

無添加厚塗りしっくいも施工できます

 

東京では雪も降り、寒さも本番です。

試しに一部屋、やっぱりワンフロア、いや全面?

お悩みでしたら、安江工務店にご相談ください

話しましょ、たくさん

ロハスなキッチン

2016/11/27(日)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

このブログを読んでくださってる皆様は春日井店にはいらしたことある方なんでしょうか。

それとも、リフォームをお考えで、どんなお店かな…と思って検索でたどり着いた方なんでしょうか。

 

安江工務店の第一印象が私のブログになる可能性もあるわけで、

やっぱり安江工務店をもっと知りたい!ショールームに行きたい!

と思って頂ける記事をお届けしたいですね

 

そこで今日は春日井店のショールームにある、

キッチンについてお話しいたします。

春日井店にあるこのキッチン、おしゃれなだけじゃなく、

無垢材の質感や、カウンターの人工大理石などぜひ体験してみてほしいのでご紹介いたします

 

メーカーはウッドワン。

もともとは建材専門メーカーでした。

上質な無垢材を仕入れられるため、

無垢材をふんだんにつかったキッチンなどを手掛けるメーカーです。

他のメーカーとは一線を画すナチュラルテイスト

石川の特におすすめは、レンジフードです。

レトロでかわいい

だるまストーブみたいなこのレンジフードは、

もちろんウッドワンだけ

 

扉が無垢材なので、

一般的な塗装のキャビネットと比べると、お手入れが必要です。

しかし、こんなかわいいとお手入れも楽しみになっちゃいますね

 

キッチンの空間のトータルコーディネートをお考えでしたら、

安江工務店まで、ご一報ください!

話しましょ、たくさん。

アンケートハガキは毎月更新しております♪

2016/11/27(日)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

皆さま、安江工務店のアンケートハガキをご存知でしょうか?

 

ひとことでいいまして、社員全員の原動力です

お客様が工事にご満足してくださることは私たちの目標で、

それが形になるんですからこれを頂くのは本当にうれしいことです。

 

アンケートハガキはお褒めの言葉だけでなく、厳しいお言葉も公開しております。

もちろん、それも原動力です!

次はお客様に不安な思いをさせないぞと気を引き締めます。

 

 

安江工務店春日井店では、そんなお客様のお気持ちが

思わぬ形になって届きました!

リフォームアドバイザーの髙野と

施工監理の小酒井が

それぞれお客様に頂いたお菓子です!

ありがとうございます

 

お客様の「ありがとう!」や「期待してるよ!」

が形になったものですね。

 

11月ももう終わり。

2016年ラストスパートに向けて、

尽力してまいります!宜しくお願い致します。

チラシこぼれ話。

2016/11/25(金)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

ちょっと、こぼれ話をしようと思います。

 

 

イベントのチラシ、

どうしたら数多くのチラシの中

皆さんにお手に取ってもらえるか、

毎回春日井店一同うんうんうなって考えています。

 

9月から見出しのフォントを変更してみたり、

色あいに季節感を出したり。

そして、このやすべえくんと、

いらすとや さんのわかりやすいイラスト。

どれもかかせない要素です

 

これからも、皆様にお手にとってもらえる、

すてきなチラシをお届けできるよう、

センスを磨いてがんばります!

 

来週末12月4日、

カラーコーディネーター検定試験

石川、受験してまいります

 

来年からのチラシもお楽しみにお待ちください

■耐震工事をする為の準備■

2016/11/23(水)

春日井市・小牧市・豊山町にてリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店 春日井店の小酒井吉朗(コザカイヨシロウ)です。

 

11月22日5時59分、福島県にて震度5弱マグニチュード7.4の地震が発生しました。

軽い怪我をされた方が何組かいらっしゃったみたいですが、

それほど大きな被害にはならなかったようで、一先ず安心です・・・

最近、各地で地震が起きてますよね

なのに、東海地方にはなぜか来てない。。。

心配になりますよね

そこで、今回は補助金を使って行う耐震工事をする為に

どう動けばよいかを簡単ではありますが、ご紹介します

補助金の限度額は90万円です。

※今回は、春日井市を例に紹介します 。

まずは、「現状の建物」の強さを診断する必要があります。

建築士の方が実際に現地を見て診断することで、強度を数値として出すことが出来ます。

春日井市では無料耐震診断を行っておりますので、そこに申し込みをして下さい

平成28年度は先着で100組。先日、確認した時にはまだ枠が残っておりました。

もちろん、来年度も枠が確保されると思います。万が一、定員を越えてもご安心ください。

対象となる建物は、昭和56年5月31日以前に着工されたものです。

(現時点では、それ以降に着工した建物は補助金の対象となりません。)

あとは、木造(在来軸組み工法と伝統工法のみ、2×4は除外)の建物にも限定されます。

 

診断された数値に対して、1.0という数値になるように補強をしていきます。

工事途中には、市の担当者も現場を確認しに来ます。そして、完工。

完工後に申請書を出して、許可が下りることで初めて補助金を受け取ることが出来ます。

少し手間ではありますが、90万円は大きいですもんね

ぜひ、活用してください

大まかな流れだけご説明させてもらましたが、

皆様ご理解頂けましたでしょうか。

もし、ご不明点等ありましたら小酒井(コザカイ)までお問合せ下さい。

いつでもお待ちしております

 

以上、小酒井のブログでした~